ひろばに戻る  2007年7月から記録があります

<< 前年 2011年 次年 >>
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
千代田区婦人団体協議会施設見学会 リサ  2011/11/1(火) 21:59
11月1日、快晴に恵まれた中、笠間稲荷神社での菊祭り見学、益子焼窯元つかもとでの昼食・益子焼の湯飲み絵付け体験、温室シクラメン農園見学等を体験しました。
菊祭りは「江」を題材に、種々の美しい「菊」の花で一l杯。
神社の前の「松緑」の酒造にて、試飲を楽しみ、お酒を何種か購入しました。
「つかもと」では、まず、地元野菜1袋詰め放題とこしひかり1キロのお土産を頂き、主婦の本能での「野菜詰め込み」がなされました。

お昼は「釜めし定食」を。

その後、益子焼きの絵付け体験。岩崎婦人部長は陶芸歴も絵画歴もながく、「見本」の絵まで描いてきてくださいました。おかげで、皆さん筆がすすみました。私は、「演奏会」直後のせいか、音符や鍵盤、Lux eterna
等を書きました。

丁度、棟方志稿功展が開催されていたので、鑑賞しました。「群鯉図」の屏風画の色使い、力強さに感銘を受けました。竹下夢二展もありましたが、バスの時間に間に合わずあきらめました。

コスモスの咲きがあまり良くないということで、シクラメンの温室に行く途中、綺麗なコスモス畑を見ることができました。両方を見ることが出来、「日頃の行い」のおかげかな、と。

帰りのバスからは、素晴らしい夕焼けを見ることができました。しかも、
黒いシルエットの富士山まで。ビルの谷間から、夕焼けに浮かび上がる富士山は、そのままポスターにしても良いような景色でした。
バスの窓ガラスが反射して、写真が取れなかったのが残念です。

楽しい研修バス旅行、企画運営してくださった神保町婦人部の皆さま、ありがとうございました。

笠間神社 

假屋崎作のオブジェ 

大輪の菊 

糸菊 
写真2 リサ  2011/11/1(火) 22:03
色々な菊の作品をお楽しみください。

 

 

集合写真 

「江」の菊人形 
写真3 リサ  2011/11/1(火) 22:07
引き続きお楽しみください。

 

 

神田公園からの参加者 

 
写真4 リサ  2011/11/1(火) 22:09
まだ、咲き揃っていないのが残念です。

 

 

 

 
写真5 リサ  2011/11/1(火) 22:13
色々な種類の菊の花。ハートの菊・ツリーの菊・・・
どれもステキです。

ハートの菊 

 

 

ツリーの菊 
写真6 リサ  2011/11/1(火) 22:21
笠間神社の木彫りの壁は、年代を感じました。

糸菊 

 

お昼の釜めし定食 

ここで、絵付けを体験 
写真7 リサ  2011/11/1(火) 22:23
シクラメンをお楽しみください。

絵付けの作品 

 

 

 

「黙礼」のラジオ放送 リサ  2011/11/2(水) 21:26
29日のコンサートで、和合さんの詩の「福島のレクイエム」とも言う曲を演奏会で歌いました(今回はプロと芸大生で私達はこれから練習)。あず、レコーディングの時の一曲「生きる」(歌おう日本プロジェクトで楽譜がダウンロード出来ます)が、ラジオで流れます。ライブの演奏のほうが数段良かったのですが、曲の感じは解ります。終曲は明るく希望のあるものに、という作曲家のリクエストに応え、蝶に希望を託した曲です。
作曲家からのメッセージを下記に記します。

明日11月3日、午前9時過ぎくらいから、NHK第1放 送「ラジオビタミン」の「ときめきインタビュー」に詩人の和合亮一さんが出演されます。先日東京で初演した混声合唱組曲「黙礼」の中から「生きる」が一部流れる予定です。流れる音は、コンサート前に予め録音したものです。
みなさん是非お聞き下さい。

神田公園地区学習会『高齢期のうつを考える』 千代田区社会福祉協議会 松本  2011/11/9(水) 9:54
 みなさま、こんにちは。千代田区社会福祉協議会の松本です。
 すでに町会長、福祉部長、民生委員のみなさまにはお知らせしてありますが、今月26日(土)に神田公園地区学習会『高齢期のうつを考える』を行うことになりました。神田公園地区の町会員の方であればどなたでも参加いただけますので、ぜひご興味のある方はお越しください。
 最近、高齢者で一人で精神的な病を抱える方が増えており、時にはご本人に自覚がない場合もあります。地域で見守り活動に携わる上で、ご本人が周りに出すサインを見逃さないで、孤立を防ぐためにはどのようなことに注意したらよいかを、専門の先生をお招きしてみなさんと一緒に考える機会にしたいと思っています。
みなさまのご参加お待ちしています。
日時:11月26日(土)10時〜正午
場所:神田公園出張所 洋室A
講師:社団法人東京都教職員互助会三楽病院精神神経科部長 真金薫子先生
参加費:無料
申込み:千代田区社会福祉協議会地域福祉係 松本・永田
    電話5282−3711 FAX5282−3718
    メール chiiki@chiyoda-cosw.or.jp

第49回千代田区民体育大会第4回実施委員会 神田公園出張所長  2011/11/8(火) 8:37

区長挨拶 

高柳連合町会長(乾杯) 
区民体育大会第4回実施委員会が、11月7日午後6時から明治大学リバティタワー23階において、各連合町会長、各地区実施委員を集めて開催されました。神田公園地区からは、高柳連合町会長、角谷委員、安田委員の3名が出席しました。第49回区民体育大会は雨の影響で中止になったことで、各委員からは「開催できなくて残念」と、体育大会中止についての感想や意見が出されました。合わせて、次回開催は何が何でも優勝する等の抱負が各地区委員から寄せられました。平成24年度の区民体育大会については、①開催回数を「第50回」とする ②開催予定日については平成24年10月14日(日)とする ことなどを確認し閉会となりました。

司二町会レクリェーション 神田公園出張所長  2011/11/7(月) 9:39
11月3日(木・祝)、司町二丁目町会の日帰りバス旅行が行われました。今回は、八景島シーパラダイスでのイルカショー、アウトレット横浜ベイサイドでの買い物、そして、中華街での夕食を楽しみました。のんびりと一日を過ごすことができました。

行きの車中 

行きの車中 

八景島シーパラダイス 

プルーフォールの前で記念撮影 
司二町会レクリェーション 神田公園出張所長  2011/11/7(月) 9:43
司二町会レクリェーション②

セイウチの妙技 

白イルカ 

ジンベイザメ 

イルカの妙技 
司二町会レクリェーション 神田公園出張所長  2011/11/7(月) 9:47
司二町会レクリェーション③

アウトレット 

アウトレット(買い物中) 

山下公園で一休み 

中華街へ 
司二町会レクリェーション 神田公園出張所長  2011/11/7(月) 9:49
司二町会レクリェーション④

重慶飯店で 

 

 

 

第74回内神田鎌倉町会有志旅行会 内神田鎌倉町会有志旅行会幹事  2011/11/10(木) 15:44
今年の有志旅行会は伊豆高原浮山温泉郷『坐漁荘』に行って参りました。
坐して魚を釣る如く、都会の喧騒を離れゆったりとした時間を過ごしました。温泉で浮世の垢を流し、夕食は伊豆の旬の素材を活かした会席料理に舌鼓!接客も素晴らしく大変良いお宿にお世話になる事が出来ました。

浮山温泉郷の一軒宿 

正面エントランス 

宴会場15名参加 

会席料理付き出し 
 内神田鎌倉町会有志旅行会幹事  2011/11/10(木) 15:57
二日目は小雨の中、伊豆高原大室山お鉢めぐり〜城ヶ崎おもしろ博物館見学、そして昼食は金目鯛の煮つけで一杯!スーパービュー踊り子号で無事帰路につきました。

 

 

 

 
幹事さんの続き 旅行参加者  2011/11/12(土) 10:51
こんな写真もありました。

 

 

 

 
旅行会の報告は良いですね! 大好き神田〜大好き旅行  2011/11/14(月) 16:39
いつも「大好き神田」を楽しみに拝見しております。
鎌倉町会さんで行かれた浮山温泉郷とは伊豆高原だったのですね!
良さそうなお宿なので何かの時の参考にさせていただきます。
また旭町町会さんで行かれた浅虫温泉が大変気になっておりますので、参加された方のご報告をお待ち申し上げております。

千代田区民生児童委員協議会宿泊研修 内神田地域担当民生委員  2011/11/11(金) 18:35
11月11日(金)午前9時千代田区役所をバスで出発、車中にて11月定例会を行い10時すぎに世田谷区内の「介護老人保健施設(老健)」うなね杏霞苑へ到着、レクチャーを受けた後施設を見学しました。その後「民間介護付有料老人ホーム」レストヴィラ成城南へ徒歩で移動、同じく施設見学後館内にて(お年寄りに提供されているものと同じ)昼食をいただきました。日帰りの参加者はここで解散です。

老健 

うなね杏霞苑 

老人ホーム 

レストヴィラ成城南 

千代田区連合町会長協議会・連合町会長会議 神田公園出張所長  2011/11/11(金) 14:01
11月11日午前10時から連合町会長協議会(区内の8連合町会長の会議体)が開催され、協議会の検討事業(マンション住民及び企業との連携、「町会ライフ」の改訂の検討)、区への予算要望事項の確認、東京都町会連合会からの報告等が議題となりました。区への予算要望では、先の大震災を教訓に、地域防災計画の見直しと高齢者・障害者等の災害弱者にも十分配慮した災害対策の強化と充実をお願いするほか、公園における子どもの活動場所と喫煙スペースを分離するなどの具体的対応策を講ずることなどです。引き続き、区長主催の連合町会長会議となり、(仮称)高齢者総合サポートセンターと区立幼稚園・保育園・こども園等の入園児募集についての説明がありました。
 終了後、区長室と議長室を訪問し、先にまとめた要望書を提出しました。

連合町会長協議会 

連合町会長会議 

区長へ要望書を提出 

議長へ要望書を提出 

神田公園地区長寿会(コスモス)一泊バス旅行(湯河原) 神田公園出張所長  2011/11/16(水) 9:09
11月14日(月)〜15日(火)、神田公園地区長寿会(コスモス)が一泊で湯河原千代田荘に行ってきました。春に予定した旅行が延期になり実施したものです。私個人では20年振りの湯河原千代田荘でした。14日午前8時30分に神田公園を出発し、午前中は秩父宮記念公園を見学し、御殿場で昼食後、少し早めに湯河原千代田荘に到着しました。皆さん、早く温泉に入りたいようでした。区民の皆様はよく湯河原をご利用されていますが、20年振りの私にとっては懐かしく、変わったところも数多くありました。駐車場が隣接していたこと。玄関前に足湯が出来ていたことや分煙室が設置されていたことなどです。あの有名な夕食時、朝食時のアナウンスは変わってなく、ホッとしました。入館時のお出迎え、退館時の全員によるお見送り、また、食事の際の「若女将」を始めとする従業員の目配り・気配り等々「おもてなし」を受け、なるほど、湯河原ファンが数多くいることを改めて再認識しました。中には、年に7〜8回来ている方や、ここを「別荘」と言っている方もいて、施設と利用者の「つながり」を、かい間見ることができました。15日は朝食後、午前中は伊豆の洋らんパークを見学し、三島の「松韻」で昼食、午後は沼津で最後の買い物をし、午後4時頃神田公園に無事到着しました。バスを降りる際には、「お元気にね!!!」「また次回、お会いしましょう」と会員同士がお互いを気遣っている様子があちこちで見られました。長寿会のこのような旅行にもっともっと参加していただきたいと思います。

秩父宮記念公園 

 

御殿場にて昼食 

ベテランバスガイド上迫さん 
神田公園地区長寿会(コスモス)一泊バス旅行 神田公園出張所長  2011/11/16(水) 9:15
神田公園地区長寿会(コスモス)一泊バス旅行
その②

 

足湯 

足湯に浸かりながら(紅葉) 

禁煙者に配慮した分煙室 
神田公園地区長寿会(コスモス)一泊バス旅行 神田公園出張所長  2011/11/16(水) 9:19
神田公園地区長寿会(コスモス)一泊バス旅行
その③

夕食…美味しくいただきました。 

11月誕生会 

目配り・気配りの若女将と記念撮影 

カラオケも 
神田公園地区長寿会(コスモス)一泊バス旅行 神田公園出張所長  2011/11/16(水) 9:27
神田公園地区長寿会(コスモス)一泊バス旅行
その④

くじ引き大会 

20年振りの再会 

男性陣も負けじと 

デュエットも 
神田公園地区長寿会(コスモス)一泊バス旅行 神田公園出張所長  2011/11/16(水) 9:31
神田公園地区長寿会(コスモス)一泊バス旅行
その⑤

朝食も美味しくいただきました。 

大女将。変わらぬ美貌。 

変わらぬアナウンスに感激。 

若女将の娘さんと勘違いしてしまいました。名前を聞きそびれてしまいました。 
神田公園地区長寿会(コスモス)一泊バス旅行 神田公園出張所長  2011/11/16(水) 9:35
神田公園地区長寿会(コスモス)一泊バス旅行
その⑥

洋らんパーク 

 

15日の昼食 

 

神田夕やけ市の開催 神田公園出張所長  2011/11/16(水) 14:19
11月16日午後2時から、神田駅西口商店街の一角で、(風評被害を吹き飛ばせ−ガンバレ産地!!!)神田夕やけ市が開催されました。販売開始前からお客さんが並ばれ大盛況です。

 

 

 

 

第2回神田警察署通り沿道整備推進協議会の開催 神田公園出張所長  2011/11/17(木) 9:22
11月16日午後6時30分から第2回神田警察署通り沿道整備推進協議会が区役所4階の会議室で開催されました。今回は、今後の進め方と神田警察署通り沿道の建替え計画について区(まちづくり推進部)から説明がありました。今後の進め方では、スケジュール案が示され、23年度は専門家等の意見聴取を行いながら、方針を定めていき、24年度には(仮称)賑わい創出部会を立ち上げていく。その創出部会からの提言を受けた後、24年度の後半には区民等の意見を集約する場として(仮称)沿道整備部会と(仮称)道路整備部会を設置していきたいとの説明がありました。関係委員からは、商業施設がなく賑わいに繋がらないのではないか、また、沿道整備より道路整備を優先すべきではないか、などの意見が出されました。これについて委員長からは、商業施設イコール賑わいというのではなく、学術施設や文化施設でも賑わいを創出出来るのではないか、また、推進部長からは、道路整備は重要であるが、沿道を含めた全体のガイドラインを検討して進めて行く必要があるとの説明がありました。建替え計画については、博報堂の建替え用地整備の方向性(案)が示され、神田児童公園と同規模のオープンスペースを確保していくことや、後発の建替え整備のモデルになって欲しいことなどの説明がありました。これに関連して、東京電機大学や旧千代田保健所の今後どうなるのか情報提供等々についての質議がなされ午後8時に閉会となりました。次回は年明けが予定されています。

 

 

 

第1回神田さくら館避難所運営協議会 神田公園出張所長  2011/11/21(月) 15:46
11月17日午後6時から、第1回神田さくら館避難所運営協議会(委員長大井司町二丁目町会長)が、千代田小学校ランチルームにおいて開催されました。対象町会は、小川町一丁目南部町会・小川町北部一丁目町会・内神田美土代町会・司町二丁目町会・多町一丁目町会・多町二丁目町会・神田鍛冶三会町会で、町会長や防災部長、千代田小学校長などが集まりました。避難所運営マニュアルの検討では、現行、区の防災対策本部の判断で避難所を開錠しているものを、今後は、地域が判断出来るようなルール作りなどが、また、今後の防災訓練については来年3月のいずれかの土曜日に実施するなどを確認して閉会となりました。

大井委員長(司町二丁目町会長) 

防災課長 

 

移動動物園がやってきました 神田公園出張所HP担当  2011/11/22(火) 11:11
本日、11月22日(火)午前10時、神田児童公園(千代田区神田司町2−2)に移動動物園がやってきました。
神田保育園が主催するイベントですが、保育園の園児以外の子供達も参加できます。ヤギやウサギに餌をあげてみたり、ひよこやハツカネズミの赤ちゃんを触ってみたり、身近な動物と遊べる良い機会です。正午まで実施していますので、どうぞ遊びに来てください。

 

 

 

 
 神田  2011/11/22(火) 11:15
ちょっと寒いので暖かくしておいでください。

 

 

 

 
もう少し早く 通りすがり  2011/11/22(火) 18:12
楽しそうですね。
もう少し早く分かっていれば、
もっと多くの子供たちが楽しめたかも?
次回もあったら、お知らせしてもらいたいですね。

イベントのお知らせ 〜平家物語のひととき〜  NPO法人 原典「平家物語」を聴く会  2011/11/25(金) 16:09

 
こんにちわ。
NPO法人 原典「平家物語」を聴く会です。
12月9日(金)に開催いたします、イベントのご案内です。

〜「平家物語のひととき」〜
来年から、NHK大河ドラマ「平清盛」が始ります。
一足早く「平家物語」の世界を味わってみてはいかがでしょうか?

【内容】
原典「平家物語」DVDの上映と、
俳優「岡橋和彦さん」にご出演いただき歌舞伎の題材としても有名な”俊寛話”の「足摺」を語り芝居で披露してもらいます。

2011年12月9日(金)
一部 15:00〜16:30/二部 18:30〜20:00

語り芝居:岡橋和彦「俊寛」  

上映章段:「横田河原合戦」「北国下向」「竹生島詣」

参加費:2,000円(お茶、お菓子付)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【お申し込み・お問い合わせ】
NPO法人 原典「平家物語」を聴く会
HP:http://www.heikemonogatari.jp/
TEL:03-6673-3863
FAX:03-6673-3863
〒101−0047
東京都千代田区内神田1−10−8㈱ハゴロモ内



お気軽にご参加下さい!

湯河原千代田荘に行ってきました 小川町3西DSK8  2011/11/21(月) 10:08
 湯河原千代田荘神田公園地区開放日に、町会の有志で参加してきました。「年取った馬鹿は、若者の馬鹿より、始末が悪い。」という言葉を、昼食をした81歳の板前さんから、戴き旅が始まりました。雨の初日でしたが、宿に入ると、神田公園地区の、各町会の会長をはじめ馴染みの笑顔が、いっぱいでした。いい湯に身体が癒され、美味しい食事とお酒に胃袋が満たされ、宿や、出逢った皆さんの笑顔に心が癒されました。身体と心がほっこりしました。帰りは、グループごとに思い思いの企画で帰路に着きました。我々はみかん山の中にある、カフェ エフェメラにて、美味しいイタリアン料理で締めて、満腹、満足のグルメ旅を閉じました。                              記・岩崎與士

 

 

 

 
2日目はイタリアン 小川町3西DSK8  2011/11/21(月) 10:15
カフェ・エフェメロで昼食

 

 

 

 
湯河原千代田荘(連合町会優先日) 神田公園出張所長  2011/11/21(月) 16:48
本日午前、区役所での会議に出席するにあたり出張所を出ると、司町二丁目町会の大井会長にお会いしました。次に、小川町三丁目西町会の岩崎会長に、昼には内神田美土代町会の婦人部長に、午後は司一町会の中澤さんに、夕方には小川町北部一丁目町会の三谷婦人部長に、道端で次々にお会いしてしまいました。皆さん口裏を合わせたように「楽しかったよ!!!」「一日目、雨だったけど、楽しかった。」などの報告を受けました。昼過ぎに湯河原千代田荘の若女将に電話してみたところ、「神田公園地区の皆さんは本当に仲がよろしいんですね。」と感心されてました。なお、町会割当を担当した金子副所長には、今日、私と会われた皆さんのお礼の言葉を伝えておきます。
うちらも行きました。 司一町会  2011/11/23(水) 16:44
司一町会の有志で行きました。

今回の幹事の挨拶 

続いて町会長の挨拶 

特別料理をたのみました 

翌朝は晴れて集合写真です 
続き 司一町会  2011/11/23(水) 17:12
日曜日、お昼を食べるのに、少しでも腹を減らそうと、千代田壮から湯河原駅まで歩きました。途中の湯河原の226事件の保存館無料でしかも案内までしてくれました。

保存会の看板 

資料館内部 

万葉公園 

前日の雨で滝のようです 
翌日の昼食 司一町会  2011/11/23(水) 17:25
日曜日のお昼真鶴の割烹で、又魚です。

メインの魚は鯛といさきです 

こちらはヒラメとほうぼう 

金目の煮つけはぜっぴんでした 

あとはお土産(干物)買って帰りました 

ちよだ・ぼうさい探検隊 神田公園出張所長  2011/11/28(月) 9:25
11月26日(土)午前10時から、千代田小学校とお茶の水小学校の児童約20名により『ちよだ・ぼうさい探検隊』が実施されました。各小学校に集合し、防災探険(AED・消火器の設置箇所、災害時に無料で供給される自動販売機などのチェック)をしながら千代田小学校に集合し、備蓄倉庫の見学や非常用のアルファ米の試食(昼食)を行った後、ぼうさいマップの作成と発表を行いました。青少年委員の皆様、千代田小副校長先生ほかご協力いただいた教職員の皆様、また、神田一橋中学校1年生のボランティア(防災リーダー)の皆様、お疲れ様でした。

ぼうさいマップの作成 

 

 

 
ちよだ・ぼうさい探検隊 神田公園出張所長  2011/11/28(月) 9:33
ちよだ・ぼうさい探検隊
その②

災害対策用トイレの説明(青少年委員) 

災害対策用トイレ 

 

防災リーダー(神田一橋中学校ボランティア) 

ふたばサービス映画会『ただいま それぞれの居場所』のご案内 千代田区社会福祉協議会 松本  2011/11/28(月) 16:45
みなさま、こんにちは。
千代田区社会福祉協議会神田公園地区担当の松本です。
12月3日(土)10:00〜12:00千代田区役所にてふたばサービス映画会『ただいま それぞれの居場所』を開催いたします。
ふたばサービスは、地域のみなさまが会員となり支え合う有償家事援助サービスです。「地域の中でその人らしく暮らす」ことをテーマにしたこの映画は、介護サービスにジレンマを感じ自ら理想とする介護を実現させようと施設・事業所を立ち上げた人たちのドキュメンタリー映画です。
たくさんの方に見ていただきたい心に響く映画です。みなさまのご来場お待ちしております。
日時:12月3日(土)10:00〜12:00
場所:千代田区役所 4階会議室
費用:無料
申込み:千代田区社会福祉協議会地域福祉係 
    電話5282−3711
    fax 5282−3718
    メール chiiki@chiyoda-cosw.or.jp

千代田区全町会長懇談会 リサ  2011/11/28(月) 0:54
「3・11」の地震を体験しての題で、(財)市民財政研究所細川氏の講演がありました。
まず、東京があんなにも混乱したのが信じられない、と。電車が止まったのと電話が通じにくくなっただけで、電気・ガス・水道は無事だった。細野氏自身は「被災者」で浦安の液状化で水を確保するのが大変だったとか。
そんな細野氏が写真を交えて、いろいろな警鐘を話してくださった。

外から見えるガラス張りの店舗は危険 

倒れるときは道路側に倒れる。そのため救急車両が通れなくなる 

普段流れない川に水を流しトイレようの水を汲む 

65歳以上の自然災害は女性が男性の1,5倍。男性はその前に死んでいる。女性の高齢化だから仕方ない 
懇談会続き リサ  2011/11/28(月) 1:15
阪神で閉じ込められた人の救助は、自助・共助がほとんど。公助=レスキューでの救助は宝くじに当たるようなもの。頑張っても1.7%だった。

輪島の門前町の寺での風景。「手水所」は必ず倒れるので、揺れを感じたら逃げること。細い柱と重い屋根。
同じく、ブロック塀からは逃げること。
10年もすると、ブロック内の鉄筋はさびてボロボロ。まず逃げろ、と。

新潟県中越地震では、市役所の救援物資集積所では職員がのんびりとしている。
はんして、えんま通り商店街は店からの商品をどんどん提供してあっという間し品物が無くなる。市役所にあるのだから取りに行けば、と言うと「それは役所の仕事」、取って返して市役所に行くと「必要な人は取りに来ることになっている」と、ちぐはぐ。
でも、どこの被災地に行っても同じことが起こっていた。
何日か経ってボランティアが入ると徐々に改善すると。

「災害時」に民間も役所もないと思うのが普通なんですが、縛りがあるんですかね。千代田は官民一体でありたいですね。

 

 

 

 
講演会続き リサ  2011/11/28(月) 1:24
東日本大震災はもういろんな写真をみなれているので、と2枚だけ。
南三陸町の防災対策庁舎。津波に備えて新築されたはずの建物。
防災無線も先につかまって助かった人に他で会い、「これ私です」と言われたとき、何も言えなかった、と。同じ建物で、命を捨てて避難放送を続けていた女性職員がいたビルです。町長さんも屋上で助かりました。

同じく惨状を伝える写真。

 

 

浦安改札口の階段。まだ使えません 

横から見たところ。改修は来年度の予算だそうです 
講演会続き リサ  2011/11/28(月) 1:29

 

 
浦安駅のエレベーター。液状化で80㎝手前の地面が沈み込んだ。なんとか5月に使用できるようになった。
細野さんの近所。
家の傾きが分かりますか?傾いた家のなかにいると、平衡感覚がおかしくなってしまうそうです。
その後の懇親会の写真 リサ  2011/11/28(月) 1:46
神田公園地区の町会長ご夫婦
しばらく写真をお楽しみください。

 

 

 

 
写真2 リサ  2011/11/28(月) 1:48
懇親会の続きです。

 

 

 

 
写真3 リサ  2011/11/28(月) 1:51
写真の続きです。

 

 

 

 
写真4 リサ  2011/11/28(月) 1:53
またまた続きです。

 

 

 

 
写真5 リサ  2011/11/28(月) 1:55
あと少し写真をおたのしみください。

 

 

 

 
写真6 リサ  2011/11/28(月) 1:57
写真続き。

 

 

 

 
講演会のまとめ リサ  2011/11/28(月) 3:09
わ★最近頻発していた地震の不思議
・1994.01.17(火)05:46 阪神・淡路大震災       6,434名 
・2001.03.24(土)15:28 芸予地震             2名
・2004.10.23(土)17:45 新潟県中越地震          68名
・2005.03.20(日)10:53 福岡県西方沖地震         1名
・2007.03.25(日)09:42 能登半島沖地震          1名
・2007.07.16(月)10:13 新潟県中越沖地震         15名
・2008.06.14(土)08:43 岩手・宮城内陸地震 17名
・2009.08.11(火)05:07 駿河湾を震源とする地震 1名

・2011.03.11(金)14:46 東北地方太平洋沖地震     16,019名
                  行方不明 3,805名

今年の3.11以前は、日曜祭日、土曜日、早朝など「家族が一緒」の時刻に発生する地震が多かった。今回、家族が離れ離れの時刻に地震が発生し、どの時間帯においても、「発生」した時の対策が必要。

★私がこれまで言い続けてきたこと 
→自分の命は自分で守るしかない!
→災害は自分に向ってくる!
 ”我がこと意識”を持たなくてはダメです
→水・食料の準備より、我が家を安全に!
 日本の自然災害で飢死した人はいません
→高度情報社会でしょうじる情報の空白・・・
 ”大切な人”と連絡がとれますか?
→必要な「物」や「情報」は自分で取りに行く!
→必要な防災グッズは自分で考えて
 ”必要な物”は1人1人違う。

★東日本大震災の展開で私が考えたこと①
[首都圏で起きたこと]
・大きく揺れ、ほとんどの人か恐怖を感じた
・交通機関が止まった
・家族の安否確認ができずに不安に感じた人が多数
・徒歩帰宅や。会社等に泊まった人も
・高層階の人は長周期の揺れで船酔い状態に
・エレベーターが停止した
[その結果]
→否応なしに”我がこと意識”を持った
→”高度情報社会”の盲点?

★東日本大震災の電界で私が考えたこと②
[全体的に似ると]
・”想定外”の津波災害と原子力災害が同時進行
→”想定内”の対応すらできていなかった
→「計画」と阪神以降の経験に捉われ過ぎ?
・「物資は足りている」「ボランティアは態勢が整ってから」
→1ヶ月経っても状況が改善しなかった
・被災地への支援が遅れた
→大災害時の救援は、普段から顔の見える関係を

★東日本大震災の展開で私が考えたこと③
・発生確率70%と言われる「南関東地震」が切迫?
→そのために、なすべきことは?
[まとめ]
→3.11に何を体験したのか、みんなで検証を
 自分は?家族は?身内は?地域は?会社は?
→町会長世代と息子(娘)世代、孫世代は違う!
 若い世代が危機意識を持った
 今が、地域で動くチャンスです!

以上が、本日の講演でした。
東日本大震災は、まだまだ報道が続いています。
阪神の時は、すぐに「サリン事件」に注目が集まり、報道された期間は短いです。特に、関東では。忘れないために「神戸ルミナリエ」が毎年続いてます。私も、「レクイエム」を歌っています。

全町会長懇談会 神田公園出張所長  2011/11/28(月) 9:59
全町会長懇談会の第1部の研修会(講演会)については、“リサ様”が上手くまとめていただいたので省略します。
第2部の懇談会では、町会長の日頃のご労苦に感謝しているとの区長の挨拶のあと、区議会議長の来賓の挨拶、鎌倉連合町会長協議会会長の乾杯と続き、退任・新任の町会長の紹介がありました。神田公園地区では谷合前司一町会長が紹介されました。歓談中にはハープによる演奏のアトラクションがあり、午後7時30分過ぎ、高柳連合町会長協議会副会長の閉会の挨拶で閉会となりました。

大井町会長ご夫妻 

谷合前町会長ご夫妻 

熊谷町会長ご夫妻 

岩崎町会長ご夫妻 
全町会長懇談会 神田公園出張所長  2011/11/28(月) 10:04
全町会長懇談会
その②

寒河江町会長ご夫妻 

堀田町会長 

斎藤町会長ご夫妻 

迫 町会長ご夫妻 
全町会長懇談会 神田公園出張所長  2011/11/28(月) 10:08
全町会長懇談会
その③

植村副会長 

仲谷町会長ご夫妻 

横田町会長ご夫妻 

森 町会長 
全町会長懇談会 神田公園出張所長  2011/11/28(月) 10:11
全町会長懇談会
その④

三谷町会長 

神谷町会長ご夫妻 

堀井町会長ご夫妻 

南部町会長と娘さん(そっくりでした。) 
全町会長懇談会 神田公園出張所長  2011/11/28(月) 10:15
全町会長懇談会
その⑤

熊井町会長ご夫妻 

高柳町会長ご夫妻 

小林区議会議長ご夫妻 

アトラクション 

神田さくら館コミュニティスクール企画運営委員会 神田公園出張所長  2011/11/28(月) 16:54

コミスク委員会 
11月28日午後3時から第4回神田さくら館コミュニティスクール企画運営委員会(佐藤嘉紘委員長=東松下町町会長)が開催され、12月10日(土)午後1時から実施される“神田さくら館音楽祭”(千代田小学校体育館)のタイムスケジュールやコミスク委員の役割分担等についての打合せを確認しました。当日は12時30分から入場が始まり、午後1時から午後4時過ぎまで、11団体の歌や演奏が行われるとのことです。千代田小学校の金管バンドや千代田幼稚園の園児の歌と踊り、また、サンバダンスなども披露されるようです。入場は無料ですので、是非ご来場をお願いいたします。

神田清掃協力会 神田公園地区「清掃問題懇談会」 神田公園出張所長  2011/11/29(火) 15:30

大井清掃事務所長からのお願い 
11月29日(火)午後2時から、神田公園地区の「清掃問題懇談会」が開催されました。神田清掃協力会髙柳副会長の挨拶、千代田清掃事務所の大井所長の挨拶のあと議題に入りました。議題は、年末年始の資源回収・ごみ収集作業についてで、担当者からは『年末は12月30日(金)まで、年始は1月4日(水)からの回収・収集になるとのこと。また、12月23日(祝日・水)〜1月10日(火)の期間は、「資源」・「ごみ」が増量するため、【可燃】・【不燃】・【資源】・【プラ】すべて、「朝8時まで」に出すこと』などの説明がありました。曜日によって回収・収集日が異なりますので、詳しくは集積所の看板をご覧下さい。その後、①事業者へのごみ収集の周知方法 ②不法投棄のごみ ③時間外のごみ出し ④東日本大震災の被災地のガレキの処理等々清掃事業全般にわたる質議がありました。

千代田の紅葉 カメラ散歩  2011/11/30(水) 13:04
いつもポケットにカメラを

日比谷公園 

行幸通り 

行幸通り 

千鳥ヶ淵 
 dolce  2011/11/30(水) 17:26
京都の光悦寺の紅葉の写真をいただきました。光悦垣に紅葉の紅が映えてきれいです。

 

 

 

 
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
<< 前年 2011年 次年 >>

ひろばに戻る  2007年7月から記録があります