ひろばに戻る  2007年7月から記録があります

<< 前年 2010年 次年 >>
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
雪だるまフェア 神田公園出張所  2010/2/1(月) 14:30

 
1月15日〜17日まで開催された第9回神田雪だるまフェアでは、出張所でも2年連続で雪だるまコンテストに参加させていただき、都会では体験できない雪国ならではの楽しい遊びを堪能させていただきました。
ありがとうございました。雪だるまコンテストの副賞は、日赤を通じてハイチへの救援とさせていただきました。今年も楽しい思い出をありがとうございました。
                       
                            神田公園出張所職員一同

節分会 もりた  2010/2/3(水) 18:54

 

宮司さんによる祝詞奏上 
神田小川町北・西部でお祭りしている幸徳稲荷神社でも3日節分祭を行ないました。当神社では豆まきはせず、神田神社よりお迎えした宮司さんのお払いを受け、北1・2・3・3西の各町会長を筆頭に参列の皆さまが玉串をお供えして節分祭を無事終えました。
その後、お払いを受けた豆を各町会に持ち帰り町会員にお配りします。

神田明神節分祭 カメラ散歩  2010/2/3(水) 16:30

 

 
神田明神節分祭へ行きました。
石川区長さんも元気に福豆を撒かれました。
(コンデジズームの為絵が荒いのはお許しください)

節分豆まき 司町二丁目HP担当  2010/2/3(水) 16:28
2月3日真徳稲荷神社で豆まきをしました。
年男、年女、子どもたち
元気に「鬼は外」「福はうち」

 

 

 

 

地域の歳時記(節分豆まき・司町二丁目町会) niiha  2010/2/3(水) 14:24
 平成22年2月3日(水)午後1時から、司町二丁目町会では町内の真徳稲荷*で節分**豆まきが行われました。「福は内!」「鬼は外!」という大人の大きな声に混じって、千代田幼稚園の園児・保護者のかわいらしいかけ声も一緒になって町内に響き渡りました。豆まきの後は、各自福豆をいただいた後、大人は御神酒でその場で直会、子どもたちはお菓子をもらって保護者と一緒に帰りました。
 豆まきに集まった皆さんの表情がとても良かったです。本当に「笑う門には福来る」ですね。早いもので、今日節分を迎え、明日はもう暦の上では「立春」となります。いよいよさくらの便りが待ち遠しくなりますね。

婦人部の皆さんが中心となって準備されています。 

まず最初に大井会長から「福は内!鬼は外!」 

松浦顧問も大井会長に負けない大きな声で 

鈴木神田消防署長も町会の一員として 
地域の歳時記(司町二丁目町会)続き niiha  2010/2/3(水) 14:55
*真徳稲荷は、司町二丁目町会の守護神として「五穀豊穣」「悪疫鎮護」「商売繁盛」を願って、祀られています。慶応元年(1865年)に旧神田区三河町四丁目に創建され、昭和10年(1935年)「三河町三丁目」「三河町四丁目」「新銀町西」「雉子町南部(一部)」「関口町」「佐柄木町南(一部)が合併され現在の「司町二丁目町会」が発足して、その後幾多の変遷を経て今日に至っています。現在の社殿は、昭和31年に再建された建物。(『千代田の稲荷』2008千代田区教育委員会参照)
**節分は、元々宮中行事であった「追儺」という鬼払い(厄除け)の儀式内の「豆打ち」というものがあり、これが起源のようです。魔(鬼)を滅するという言葉に二重の意味がかけてあるとも言われています。冬と春の分かれ目となる節分も、ちょうど暦のうえでの丑寅(艮)の「鬼門」にあたります。



婦人部の皆さん「さあご一緒に!」 

園児たちも到着しました 

私もお母さんと一緒に参加します! 

豆まきの後は、その場でさっと直会 

『雪だるまコンテスト準優勝祝賀会』 小川町3丁目西町会  2010/2/4(木) 16:53
 2月3日(水)午後6時30分より町内【カバール】に於いて、先月に行われた雪だるまコンテストの準優勝受賞を祝うパーティが催されました。制作メンバーはもちろん、町会長を始めとして応援してくださった町会の役員さん、そして今年の優勝チームである神田公園地区連合町会のHP委員会の方がた、合計18名の出席がありました。
 岩崎町会長のお祝いの挨拶に続いてスパークリングワインで乾杯し、美味しいイタリア料理に舌鼓を打ち、制作の苦労話や楽しかった思い出話に花が咲き、時間の経つのも忘れる程でした。
         小川町三丁目西町会雪だるま制作委員長 斉 藤 高

 

 

 

 
神田公園出張所です。お招きいただきありがとうございました。 niiha  2010/2/8(月) 8:46

三西町会の準優勝を飾った作品 

「嬬恋村」からの新雪に親しむ親子連れ 
第9回神田雪だるまフェアの雪だるまコンテスト準優勝おめでとうございました。毎回参加され、参加される毎にいつも高い評価を受けられていることさすがだと思いました。本当に皆さん、うれしさを分かち合っていらっしゃるお姿を見て何よりのことと感じました。
 ○ところで、神田公園出張所は、昨年神保町出張所との合同参加で、今年は単独参加の形で管内の町会の方々にもご協力いただき「優勝」という望外の結果をなりました。(2年間参加させていただき作品制作については一定の成果をいただきましたので、次年度以降、もしもお声がけがありました場合には、「もう少し、参加者と一緒に楽しむといったような違った形での参加が良いのかなあと考えております。)なお、過日ご報告をさせていただきましたが、優勝賞品につきましては雪だるまコンテストの日が丁度阪神淡路大震災の記念日ということもあり、出張所分につきましては所内皆で話し合い、日本赤十字社を通じて「ハイチ」の被災者へ寄付をさせていただきました。

二輪車死亡事故激増! 警視庁交通総務課  2010/2/5(金) 9:51
★二輪車死亡事故激増!
1月7人、2月2人で昨年同期比プラス7人
○2月3日(水)午前2時ころ  原付が駐車中の貨物に衝突し、46歳男性が死亡。
○同日午後10時ころ 単独事故 原付がバランスを崩しガードパイプに衝突、30歳男性が死亡。

【交通事故防止アドバイス】
・速度を抑えて、必ず安全確認をしましょう!
・すり抜け走行は厳禁です。前方の障害物に注意してください。
・季節がら、路面が、凍結していることがあります。スリップに十分注意してください。
・ヘルメットのあごひもはしっかり締めましょう。
・胸部プロテクターを着用しましょう。
★警視庁HP「交通安全情報」を活用して安全運転に努めてください。
【問い合わせ先】交通総務課 03-3581-4321(内線50362)

振り込め詐欺撲滅月間実施中! 大好き神田HP担当者  2010/2/10(水) 15:43
今月に入って、8日までに振り込め詐欺の被害が34件発生しており、うち、オレオレ詐欺が4分の3以上を占めています。

☆犯人のこんな言葉にご注意を!
○息子や親族を騙り、「携帯の電話番号が変わった」、「会社の金を使い込んでしまった」、「友達と店をやっているが、友達が夜逃げした」「自分はお金を受け取りに行けないから、代わりの者(又は、宅配便の業者)が取りに行く」
○警察官や金融庁の職員等を騙り、「あなたの口座からお金が引き落とされている」、「係員が行きますので、キャッシュカードを渡してください」、「暗証番号を教えてください」

☆息子等から「携帯電話が変わった」との電話があった時は、念のため必ず、変更前の電話番号にかけ直して、ウソであることが分かったらすぐに110番通報しましょう!
みなさんからの早期の通報が、犯人の検挙や、次なる被害の阻止につながります!

【問い合わせ先】警視庁振り込め詐欺緊急対策本部 03-3581-4321(内線39126)

婦人部新年昼食会 2月6日(土) 小川町3丁目西町会  2010/2/8(月) 10:20
一年で一番寒い日に、当ってしまいましたが、暖かい丸の内「アントニオ」のお部屋で、イタリアの香り高い料理いただきました。そして参加した十六人が、一人ひとり近況報告し、お互いの消息や生き方に、感心仕切りでした。最後のお年玉争奪戦を楽しみ、風におされて家路につきました。

 

 

 

出世不動通り商店会の新年会 商店会の広報  2010/2/5(金) 20:57
2月5日出世不動通り商店会も、遅ればせながら新年会を開催いたしました。石川区長はじめ国会から直接、海江田万里衆議院議員もかけ付けて下さいました。その他の方々も本当に有難うございました。

石川区長のご挨拶 

会も盛り上がり 

さっきまでTVに写っていましたが、 

会長も喜んで 
当日は、大変お世話になりました。 niiha  2010/2/10(水) 21:13
毎年恒例の2月5日出世不動通り商店会の新年会にお招きいただきありがとうございました。土井会長から「出世不動通りと西口商店街」はそれぞれの特色を打ち出しながら神田駅の内神田エリアの賑わいを担う大きな役割を担っている。出世不動通りは景観の上でもグレードの高い商店会を目指したい。この意味で最近電柱が地中化したら袖看板が気になりだしました。」とのお話がありました。確かに、まちは毎日変化する生き物と同じなので、地域振興の取り組みもこれで良いということはないのだとことを教えていただいた気がしました。

会長あいさつが終わりつかの間の休息 

司会は私にお任せください。 

とにかく新年会も明るく行きましょう! 

出世不動通りの宝塚。周りがぐっと華やぎます。 
当日は、大変お世話になりました。その2 niiha  2010/2/10(水) 21:23
写真を追加掲載させていただきます。(諸般の事情で投稿が遅くなり申し訳ありませんでした。)

出世不動のPRのため歌を作りました! 

少しカメラを引いて全体の雰囲気を 

私たちがいることも忘れないでね。 

カメラがうまくないんだから被写体になりなさい。 

紺屋町付近で強盗事件 万世橋警察暑  2010/2/11(木) 9:36
2月10日(水)、午後5時30分ころ、千代田区神田紺屋町付近で、三人組による強盗事件が発生しました。(犯人の特徴については、甲(男)が、40歳代、170cm 位、中肉、短髪、黒色っぽい上衣、黒色っぽいズボン、帽子、乙(男)が、40歳代、170cm 位、中肉、短髪、黒色っぽい上衣、黒色っぽいズボン、帽子)
【地図】http://www3.wagamachi-guide.com/Mail-Keishicho/index.asp?adr=13101016000
三人組の男が、刃物を持って店舗に押し入り、社長に対し刃物を振りかざし、事務所内にあったカバンを強取して、いずれかへ逃走しました。
この件に関して情報をお持ちの方は、こちらからお願いします。
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/cdm/CdmW01CInit.do?key=172308267225a9c65b201db6a0c64bc2¶m=1247F1E36D73
【問い合わせ先】万世橋警察署 03-3257-0110(内線3332)

平和使節団からのおしらせ リサ  2010/2/11(木) 21:50
平和使節団団員連絡会から、お知らせと参加者募集です。

①講演の夕べ「カンボジアの子どもたちと平和」
 *日時 3月5日(金) 18時30分〜
 *会場 千代田区九段生涯学習館 第2学習室
 *お話 鬼 一二三(おに ひふみ)さん(昨夏の朗読劇「試される夏」で照明を担当された鬼郁子さんの娘さんです)
 *主催 平和使節団連絡会

 鬼さんは、カンボジアで日本語教師をされています。一時帰国されるので、経験談や、カンボジア事情をお話してくださいとの依頼に快く引き受けていただけました。興味のある方は是非参加してみませんか。
今、友人が「東南アジア教育支援の会」の事務局として、バングラディシュに出張してます。僅かですが、毎月いくばくかの支援をさせていただいてます。「教育者を育てる」という運動に共感しています。カンボジアでの、「教育」に興味を持ってます。
 *資料代として500円を予定しています。

②「国際平和都市千代田区宣言」15周年記念平和イベント
 *東京大空襲写真パネル展 3月2日(火)〜11日(木)
 *平和コンサート 3月10日(火)18時30分〜
 *会場 いずれも千代田区役所1階区民ホール
 *主催 千代田区

出張所にも、パンフレットがおいてあります。コンサートはピアノとバイオリンのデュオです。
皆様のご参加をお待ちしています。

笑顔が一杯の連合婦人部新年会にお招きいただきありがとうございました! niiha  2010/2/12(金) 9:45

36階の高さの浮揚感 
平成22年2月11日(木)丸ビル36Fのフレンチレストラン「モナリザ」にて神田公園地区連合町会婦人部新年会が開催されました。
 いつも、素敵な笑顔が絶えない連合婦人部ですが、あいにく時雨模様で富士山の遠望はありませんでしたが、まじかに皇居を望み江戸城の全貌が俯瞰的に見えるのには、しばし目が釘付けとなりました。
 越渕婦人部長他の方々からのごあいさつの後、「この1年のご健康とご活躍」をお祈りして乾杯。その後、懇談。お集まりの皆さん、お1人お1人おいしい料理と、和やかな雰囲気の中フランス料理のフルコースを堪能されていました。
 
笑顔の連合婦人部新年会2 niiha  2010/2/12(金) 9:53

瀟洒な「モナリザ」入り口 
今年も1年、新たなる気持ちでスタートする節目の会に相応しい会場設定でした。(新築後の丸ビルに入ったはが始めてでした。エントランスの吹き抜け空間などとてもおしゃれになったなあと感じました。昔話ですが旧丸ビルには地下に確か「花月」といった食堂があり、丸善の帰りに和定食を食べていたことが当時の思い出ととともに鮮やかに蘇えり感慨深かったです。(エレベーターでは、若いカップルが多い印象を受けましたが、昔の花月の大衆食堂的な雰囲気のお店も気軽に立ち寄れて良かったなあと思いました。良く「食事」は文化とも言われますが、まさに新しい文化が新しい丸ビルに育まれつつあるのかむしれませんね。)
 
笑顔の連合婦人部新年会3 niiha  2010/2/12(金) 10:02

レストラン内のモノクロのモナリザコピー 
ところで、なぜ「モナリザ」なのかリサさんの興味あるご投稿、私も気になりました。確か、西洋美術史の授業で昔聞いたところでは、16世紀のイタリアの美術史家「ジョルジュ・バザーリ」がモデルを「ラ=ジョコンダ」に仮想していますが確証はないといったことであったかと記憶しています。
 なお、モナはイタリア語で既婚婦人の敬称ですので、まさしく「リサさん」または「リサ婦人」といった意味になるのでしょうか?
笑顔の連合婦人部新年会4 niiha  2010/2/12(金) 10:27

レストラン入り口のカラーのモナリザコピー 
 モナリザの思い出。30年前位ですが日本でモナリザの展覧会が開催されたことがあります。当時谷根千エリアに住んでいたので、朝7時ごろに行きゆっくり見ようと徒歩でぶらぶらと近所の友人とぶらぶら歩いて行きましたところが、すでに行列が国立博物館の玄関から外の道路まで達していました。本当にびっくりしたものでした。2時間くらい待って、実際「モナリザ」の作品を見たのはほんの一瞬でした。
 なぜか、微笑みや手といった良く議論されるところより、随分と「小さな作品だなあということ」「グリーンの色調が強かったこと」「モナリザよりも背景の景色」が気になったのを覚えています。
笑顔の連合婦人部新年会5 niiha  2010/2/12(金) 10:48

1月の定例会も兼ねています。真剣な表情で資料・・・ 
新年会は、1月の定例会も兼ねていますので食後のコーヒーの前定例会が開催されましました。大事な議事として、越渕部長の2年の任期が22年3月までのため、後任の連合婦人部長として、越渕部長から4月以降の新部長として「熊谷婦人部長」のご推薦があり満場一致拍手で承認されました。引き続き、熊谷部長から連合副部長として「岩崎部長」「稲田部長」のご指名があり、こちらも満場一致拍手で承認されました。また、会計部長として神谷部長のご留任も満場一致拍手で承認されました。
 越渕連合婦人部長、山野連合副部長、野口連合副部長2年間(まだ1か月任期がありますが)お疲れ様でした。
 また、熊谷部長、岩崎部長、稲田部長、神谷部長、4月以降よろしくお願い申し上げます。
 当日は出張所から3人もお招きいただきありがとうございました。今後とも、よろしくお願い申し上げます。

振り込め詐欺撲滅強化月間 警視庁振り込め詐欺緊急対策本部  2010/2/12(金) 11:18
今月に入って、8日までに振り込め詐欺の被害が34件発生しており、うち、オレオレ詐欺が4分の3以上を占めています。

☆犯人のこんな言葉にご注意を!
○息子や親族を騙り、「携帯の電話番号が変わった」、「会社の金を使い込んでしまった」、「友達と店をやっているが、友達が夜逃げした」「自分はお金を受け取りに行けないから、代わりの者(又は、宅配便の業者)が取りに行く」
○警察官や金融庁の職員等を騙り、「あなたの口座からお金が引き落とされている」、「係員が行きますので、キャッシュカードを渡してください」、「暗証番号を教えてください」

☆息子等から「携帯電話が変わった」との電話があった時は、念のため必ず、変更前の電話番号にかけ直して、ウソであることが分かったらすぐに110番通報しましょう!
みなさんからの早期の通報が、犯人の検挙や、次なる被害の阻止につながります!

【問い合わせ先】警視庁振り込め詐欺緊急対策本部 03-3581-4321(内線39126)

「心を育てる21世紀の養生訓」2/18 6:30pm 平山 茂  2010/2/10(水) 15:26
いつも男女共同参画社会推進にご協力いただき、ありがとうございます。
以下のとおり講演会を開催しますので、ご案内します。皆様の参加をお待ちしてます。

1 テーマ:講演会「心を育てる21世紀の養生訓−ストレスを生きる力に−」
2 日 時:平成22年2月18日(木)午後6時30分〜8時30分
3 会 場:いきいきプラザ一番町カスケードホール(一番町12)
4 講 師:永関慶重さん
 ながせき頭痛クリニック院長/医学博士
 著書:「ストレスが人を育てる」(道友社)他
5 主 催:ちよだ女性団体等連絡会/千代田区
6 定 員:150名(申込順)
7 申込み:国際平和・男女平等人権課へメール、FAXまたは電話で
 件名:「2/18講演会申込み」
 講演会名、氏名、電話番号(昼間の連絡先)、千代田区との関係(在住・在勤・在学・その他)をご記入ください。
 E-mail:kokusaidanjo@city.chiyoda.lg.jp
 FAX:03−3239−8605
 TEL03−5211−4166

(チラシ)
http://www.city.chiyoda.lg.jp/service/pdf/d0003472_1.pdf
投稿ありがとうございます。(ストレスで思い出したこと。) niiha  2010/2/12(金) 13:39
毎年、この時期になると花粉症が気になる方も多いのではないでしょうか?以前、サナダムシという寄生虫を体内で飼っている藤田紘一郎さん(ふじた こういちろう、1939年 - ⇒、日本の免疫学者(医学博士)で花粉粉症の原因を寄生虫を撲滅しすぎたためとする説を広めたことでも知られる。自身の腸内で共生してることで有名な人)講演会でお聴きしたのですが、東南アジアには杉などの花粉が飛散する森があるのですが「花粉症」になる人はほとんどいないそうです。(その替わりに、寄生虫による病気に罹患する人は多いそうです。)
 藤田さんによると余りに無菌状態になると人間にとって良い菌、悪い菌両方無くしてしまうため、少しの環境変化にも追いついていかなくなるそうです。現代人にとって、ストレスを生み出さすストレッサーはたくさんあり、それらを根絶するのは不可能なことと思います。
 藤田さんの話からは、いかにお付き合いするかが何事も大切なのかなあと思いました。講演会期待しています。

出世不動尊でも豆撒きをやりました kanda8833  2010/2/4(木) 5:05
寛永寺ご住職を迎え出世不動尊も豆撒きをやりました。

寛永寺ご住職の読経 

今日は寒かった 

ご存知M氏の名(迷)司会 

・・・で直会 
伝統のある地域の文化行事に参加させていただきありがとうございました!! niiha  2010/2/4(木) 9:15
平成22年2月3日(水)午後4時30分から出世不動尊(出世不動尊奉賛会加藤隆之会長)節分豆撒き式に神田公園出張所も参加させていただき、ありがとうございました。ぴりっとした膚をさす寒さが、かえって気持ちを引き締める陽気の中、粛々と式が進行しました。豆撒きが終わった後、通行の方々に支障が無いように、さっそく手に手にほうきを持って撒かれた豆を掃除する姿が印象的でした。
 節分豆撒き式に際しては、普段は御厨子の中にいらっしゃる出世不動尊(1200余年前の智証大師の御作・準国宝)が開帳され、その厳粛な姿を拝することができました。式は、冒頭寛永寺御僧侶による無病息災を祈る読経に続いて、奉賛会の方々が手に手に特製のいり豆が入った一升枡から「鬼は外、福は内」と3回づつ揃って元気なかけ声とともに豆撒きをしました。豆撒き後の道路にはたくさんの豆が散乱していましたが、一般の通行者に迷惑にならないように式後すぐに手に手に箒をもって、掃除をする姿が印象に残りました。(後片付けまでが式なのですね。)
 家並みもビル化して、道路もアスファルトで覆われてしまいましたが、長い年月にわたって継承されてきた節分豆撒き式への参加を通じて、自然の力を敬い、季節の移ろいを大切にする神田の皆さんの「こころ」を垣間見た気がしました。どうも、ありがとうございました。

豆撒き式直前の様子 

御厨子前の御前立ち(おまえだち)の不動尊 

御厨子が開帳され、ご本尊を参拝することができます。 

後片付けも豆撒き式の大事なこと。 
善男善女の豆撒き カメラ散歩  2010/2/4(木) 13:20

 

 
出世不動尊奉賛会役員の皆様、お世話になりました。
出世不動尊豆まき 豆まき参加者A  2010/2/4(木) 16:46
私も参加したので、写真投稿します。

 

 

 

 
地域の歳時記(出世不動尊豆撒き直会)続き niiha  2010/2/10(水) 21:33
豆撒きの後は、飛ぶとり後を濁さず掃除をして、直会が開かれます。(途中でカメラの電池がなくなり大変ご迷惑をおかけしました。)

寛永寺のご住職もご参加 

私たちも忘れずにね 

出世不動尊を守り続けます。 

上手に撮れるかな? 
地域の歳時記(出世不動尊豆撒き直会)続き2 niiha  2010/2/10(水) 21:39

私「大好き神田」の担当者でーす! 

一献どうぞ 
更に写真を追加投稿します。
地域の歳時記(出世不動尊豆撒き直会)続き3 niiha  2010/2/12(金) 14:11
豆撒き式(直会)でお聴きした「とっておきのお話。」
①出世不動尊の厨子の前にたってらっしゃる不動尊は「お前立ち」といってご本尊ではない。ご本尊は、東京芸大の仏像彫刻の修復で著名であった「明珍恒夫」先生の作によるものです。
 確かに、厨子の大きさをお不動様のバランスがとてもよろしい。そして、遠目に目分量ですが総長2尺内外の小さな作品でありながら両脇時を従えた力強い立ち姿は本当に準国宝に相応しい不動尊でした。
 また、ご本尊の不動明王尊*を戦火から守るため、九州の天草まで背負って逃げたとのエピソードが残されているそうです。
 *不動明王は悪魔を降伏するために恐ろしい姿をされ、すべての障害を打ち砕き、おとなしく仏道に従わないものを無理矢理にでも導き救済するという役目を持っておられ真言宗の教主「大日如来」の使者といわれています。

②昔は、この出世不動尊の豆撒き式には大相撲の「北の洋」「安念山」も来ていて、たいそうにぎやかっだたそうです。(司一町会谷合会長)

新年夕食会 小川町3丁目西町会  2010/2/14(日) 9:55
2月13日(土)柳橋「亀清楼」にて27名出席
「江戸の川下り」では屋形船に乗って大川から亀清楼を見上げましたが、新年夕食会はお座敷から大川を望みながらの会食です。美味しい江戸前料理と楽しい会話に花を咲かせ、親睦の輪も大きく膨らみました。
(写真の続きは上記HPをクリック下さい。)

 

 

 

 

富士見町一丁目付近(強盗)事件 麹町警察暑  2010/2/12(金) 15:19
2月12日(金)、午前9時50分ころ、千代田区富士見1丁目付近で、通行中の会社員の男性が2人組の犯人にいきなり顔にスプレー様のものを吹きつけられたうえ、刃物様のものを突きつけられ持っていた現金とバッグを奪われました。犯人は2人組の男性で、そのうち1人は身長180センチメートルくらい、黒っぽい帽子を被っていました。
【問い合わせ先】麹町警察署 03-3234-0110(内線3332)

連合町会婦人部の「新年会」 リサ  2010/2/11(木) 22:02
丸ビルの36階「モナリザ」にて、連合町会婦人部の新年会がありました。あいにくの曇り空(途中から小雨)の天気で、36階からの眺めも少し曇りがちでしたが、美味しいフランス料理に、和やかな会となりました。
お料理の撮影もしていましたが、途中から「食べる」ことに夢中になり、写真を撮り忘れてしまいました。

36階からの眺め。 

前菜・かぼちゃのブディング 

タラのポワレ 

ドルチェの饗宴 
写真続き2 リサ  2010/2/11(木) 22:06

 
越渕部長の挨拶、所長による乾杯で新年会が始まりました。
写真続き3 リサ  2010/2/11(木) 22:08
ほとんどの部長も出席、出張所からも3名が祭日にも拘わらずきてくださいました。
では、そのほかの写真もご覧ください。

 

 

 
写真続き4 リサ  2010/2/11(木) 22:17
フランス料理店で「モナリザ」。「なぜ、フランス語じゃないのですか?」と聴いてみました。オーナーが「モナリザ」を見て感激したからという、ちょっとピンとはずれな答えが返ってきました。
アドレスのla joconde はフランス語での「モナリザ」。なぜ、フランス語じゃないのですか?と聴いたのに。ちなみに、「リサ」さんとよばれてますが、これも「モナリザ」から採ってます。昔、真ん中分けのロングヘアー、しかも黒服が多い、また、体型も・・・ニコニコしていて、なんか職業当てでは「占い師」といわれたことも。「モナリザ」みたい、と言われた時から、名乗ってきました。
雑談はされおき、写真のつづきをどうぞ。

 

 
写真続き5 リサ  2010/2/11(木) 22:21
いろいろな、おしゃべりが続き、時間一杯楽しみました。
時期、連合婦人部部長もすんなり決定。よろしくお願いします。

ではまた、写真の続きをどうぞ。

 

 
写真6 リサ  2010/2/11(木) 22:25
2枚目の写真。
タラのポワレのときのお皿に、クローバーが描かれてました。どこかに、かならず四葉のクローバーが描かれている、というので探しました。
見つけました。何か良いことあるかな?

 

 

 

 
写真7 リサ  2010/2/11(木) 22:38
2枚目の写真は、デザートのイチゴが一人一人顔の表情が違い、かわいいので撮りました。ウインクしているのや、笑顔のなどありました。

最後に、集合写真を撮って解散になりました。
丸ビルの1階でバレンタイン用のチョコを買いました。コーラスの仲間たちには、もう渡してしまっている人が多いですが、先生分達分を買いました。義理チョコばかりだけど、先週買ったのも合わせるとやっぱり2万ぐらい毎年買ってしまいます。商戦に躍らせれてます。

「セイントお兄さん」の漫画にちょっとハマってますが、聖バレンタインはマンが上では「激辛党」になってます。「なぜ、バレンタインがチョコなんだ?」という、イエスの疑問の台詞が。笑っちゃいました。

 

 

 
料理もすばらしいですが、食器も見事でしたね! niiha  2010/2/12(金) 14:43
リサさんの料理の投稿を見ていて思い出しました。大野シェフが腕をふるったフレンチも見事なお味でしたが、料理が載った食器も見ごたえがありましたね。
 前にお座りなっていらした熊谷部長にお聴きしたのですが「食器の色味が濃いと、料理の彩りを消してしまうので白を基調とした食器が一般的です。」とのお話に「ふーむ。」と思いました。こうして改めて見て見ますとなるほど、お皿のデザインは料理を盛り付けるところを避けて、周囲にちらばせてありますね。
 料理とは、違う世界ですが千利休がはじめた侘茶の世界では長次郎などの黒や赤茶の大振りの茶碗が用いられたようですが、確かに鮮やかな萌えるような緑色の泡だった抹茶はどきりとするほど黒に似合いますね。(素材により器の色味も変わるということ理解できました。)
 食器には疎いのですが、フランスの陶磁器ですとリモージュ焼きだったのでしょうか?とたもお皿の縁取りの色味とデザインが軽快な感じで、ランチに似合っているような気がしました。

前菜と食器 

スープ受けのソーサーの縁取りが美しい 

魚料理を盛ったクローバ模様の縁取り皿 

肉料理を盛った幾何学的な模様の縁取り 
料理も良かったですが、食器も見事でしたね!その2 niiha  2010/2/12(金) 15:01
続きの写真です。食器だけ見ていても美術品を見ているようですね。スウィーツのストロベリーとクリームの雪だるまがウインクしているのがカワイイですね。(陶磁器はチャイナといわれるように中国からの技術輸入により発展したのでしょうか?確かに、中華料理のお店は世界各国ほとんどの国・地域に浸透しているようです。)

デザートのスウィーツが載った装飾的な縁取りのお皿 

シックな色合いのコーヒーカップ 

ハーブでしょうか?金線の写実的な山野草 

取りはハーブティーです。(すみません。ぴんぼけでした。) 

米山さん・大野さん藍綬褒章ご受章おめでとうございました。 niiha  2010/2/15(月) 9:34
平成22年2月13日(土)学士会館201において「米山さんと大野さんの藍綬褒章受章を祝う会」がにぎやかに開催されました。お二人の半世紀以上の長きにわたる地道な取り組みの積み重ねが、神田のまちの安全・安心を支えてきたのだなあと深く実感しました。僭越ながら、期せずして神田防犯協会の会長(米山さん)と副会長(大野さん)がお二人揃って受章されるということは益々神田のまちの結束力を高めるとともに、現在お二人の下でご活躍されている皆様にとっても大きな励みになるものと思いました。今後とも、お二人のお元気なご活躍を願わずにいられませんでした。(栄えあるお席にお招きいただきまして、ありがとうございました。)
 

花束贈呈の1シーン 

記念品贈呈の1シーン 

米山さん謝辞の1シーン(大野さんとご一緒に) 

鏡開きの様子 
藍綬褒章受章その2 niiha  2010/2/15(月) 9:48
追加の写真を投稿させていただきます。
(ここからは個人感想) 神田警察署長・区長のご祝辞の中でもご披露されていましたが、お祝いの会では謝辞のお言葉に、お二人のお人柄が良く伝わりました。
 大野さんにおかれては、ごあいさつ訥々と語られる謝辞のお言葉一言一言に、温厚篤実なお人柄が偲ばれました。また、米山さんにおかれては、ご存知「内神田鎌倉町会の現会長」で、いつも持ち前の「大きなお声」と「明るいご気性」で、周りの人々に簡潔・明瞭・適時適切なお声がけで地域にに元気を与え続けていらっしゃいます。(「多くは、語らず実行で示す。」行政も学ぶべきことと深く心に刻みました。)

涼やかなお声で。司会の斎藤さん(鎌倉町会) 

一番入り口に近いお席でしばし祝宴をお楽しみに。 

藍綬褒章と内閣総理大臣の授与賞(ガラスが光ってしましました。) 

祝宴の祝い締め(田熊さん・鎌倉町会) 

春。見っけ! 神田kid  2010/2/16(火) 12:08
最近、自宅近くにある駒沢公園にはまってます。(実際は子守をおしつけられているのだけど)
先日の晴れた日曜日行ったとき。入り口近くの土手を良く見たら、土筆がいっぱいニョキニョキ。そこにメジロのつがいがやってきて記念撮影。
公園内の梅林はまだ見頃でいい香りがただよっていました。今夜は土筆で一杯ヤルカな〜!

 

 

 

 
寒いと思っても、春なんですね ごじゃ丸  2010/2/16(火) 16:49
春らしいいい写真ありがとうございます。
もう、こんな季節なんですね。
私も昨年の2月21日、JRお茶の水駅前の仙台堀を挟んだ対岸に、早咲きの河津桜が咲いていて、メジロが蜜をつついていたのに出会いました。
近くに土筆も見えました。
今年は、河津桜、もう咲いたのかな。

http://plaza.rakuten.co.jp/seprabbit/diary/200902210000/

介護者応援ボランティア地域デビュー講座 千代田区社会福祉協議会  2010/2/16(火) 18:32
介護を担う人の多くは精神的にも身体的にも大きな負担を抱えています。
このため、現在、介護者が孤立せずに家庭や地域で暮らしていくことをサポートするボランティアの活躍が期待されています。
この講座は、地域全体で介護者を支えるために必要な知識や技術を学べる基礎的な内容になっています。介護者支援の活動に関心のある方のご参加をお待ちしています。

●とき 3月10日、3月17日、3月24日、3月31日(全4回)
    毎週水曜日 13:30〜16:00
●内容 ①介護家族の現状と心理
    ②介護家族を地域で支える様々な活動
     ③傾聴の基礎
    ④活動オリエンテーション
●会場 西神田庁舎(千代田区西神田1−3−4)
●対象 介護者支援の活動に関心があり、区内で活動できる方
●定員 30名(申込順)
●参加費 1,000円(計4回の資料代および茶菓子代)
●申込方法 電話・FAX・Eメール・はがき等で、①名前 ②住所 ③電話番号 を千代田区社会福祉協議会地域福祉係までご連絡ください。
●協力 NPO法人介護者サポートネットワークセンター アラジン

主催・申込先 千代田区社会福祉協議会地域福祉係
〒101-0065千代田区西神田1-3-4
TEL03-5282-3711 FAX03-5282-3718
Eメールchiiki@chiyoda-cosw.or.jp

 介護者応援ボランティア地域デビュー講座   多壱担当  2010/2/17(水) 11:05
これについてのパンフがありましたら、FAX03-3256-8107か郵便にて送付をお願いします。
多町一丁目福祉部長 藤田光春
 千代田区社協 武藤  2010/2/17(水) 16:08
藤田様

お問い合せありがとうございます。
本日郵送にてお送りさせていただきます。
他の方にもお声かけいただれば幸いです。
ひとりでも多くの方のご参加をお待ちしております。

千代田区社協 武藤

千代田区民踊連盟新年会に参加させていただきました。 niiha  2010/2/18(木) 18:07
平成22年2月18日(木)グランドアーク半蔵門3階において平成22年千代田区民踊連盟新年会が開催されました。冒頭福地会長からの新年のごあいさつの後、ご来賓のご祝辞がありました。
 ご祝辞の中で、石川区長の「心が柔らかい」、桜井区議会議長様の「元気に心豊かに」、根本体育協会会長様の「普段の修練の賜物」のそれぞれのお言葉がいずれも「芸の道」に精進する際に共通に大切な「心がけ」として記憶に残りました。
 

福地会長ごあいさつ 

石川区長祝辞 

桜井議長ご祝辞 

根本会長ご祝辞 
民踊連盟新年会その2 niiha  2010/2/18(木) 18:09
 皆様普段のお稽古の結晶として、各出張所地区毎に新しき年の舞をご披露されました。
 本当に、息がぴたりと合った身のこなしと扇子さばきにしばし見とれてしましました。何年か前のNHKの新春テレビ番組「芸能花舞台」であったかと思うのですが、数え年100歳で京都祇園の都踊りの振り付けをしたといわれる「3世井上八千代」の生涯が紹介されたことがありました。途中で腰が抜けて立てなくなっても止まったまま、上半身の動きで演目を舞いきり後(のち)の4世井上八千代にかかえられ舞台を下がる姿に「舞踊の世界」の覚悟と鍛錬のすごさを感じたことがあります。(生半可のアスリートでは及びもつかないと思います。)
 本日神田公園地区の田中さんも上田様とともに舞を披露されましたが、失礼ながらとても86歳とは思えない「身のこなしと足さばき」に本当にすごいなあと感嘆の一言でした。手先・足先まで神経をいきとどかせて、音楽に合わせて舞うことは、有酸素運動でもあり、きっと心身にとても良い影響があるのだと思います。(この意味ではスポーツ性もあります。)
 舞踊は舞のご披露の後の余興としてご来賓の方々が自慢ののどを披露され場が新年会に相応しく盛り上がりました。お招きいただき、ありがとうございました。(「民踊」が「民謡」と当初投稿の文字が間違えていました。失礼しました。)

会場受付(田中さん) 

神田公園地区のテーブル 

浪花節だよ人生は! 

内神田地区CATV組合新年会が開催されました! niiha  2010/2/22(月) 9:29
平成22年2月20日(土)午後5時から恒例の平成22年内神田地区CATV組合新年会が鎌倉河岸ビル「華福」にてにぎやかに、和やかに開催されました。
 冒頭山本会長様から「2011年7月24日をもって、アナログ放送が終了しますが、お陰さまで皆さんのご協力のお陰で、内神田CATV組合はデジタル放送への移行もきっとスムーズに行くことでしょう。」との力強いご挨拶がありました。乾杯・懇談・ご来賓の方々の一言のあと、内神田旭町々会広瀬顧問による明るい民謡や内神田鎌倉町会米山会長率いる内神田五町会宝塚(女性参加者全員)による「春は名のみの・・・」のコーラスなど明るく和やかにお開きとなりました。

山本会長冒頭のごあいさつ 

名司会者(松本さん) 

女性が集まると華やぎます 

今年も明るく行きましょう! 
CATV組合新年会 niiha  2010/2/22(月) 9:53
○ 山本理事長にお聴きしました。「内神田CATV組合は、内神田一帯のテレビ難視聴対策の一環として当初鎌倉河岸ビル屋上など共聴アンテナを建てるなどして個別に対応していたところ、15年程前に当時の内神田5町会(内神田美土代町会・司一町会・内神田旭町々会・内神田鎌倉町会・多町一丁目町会)の有志が発起してCATVによる難視聴対策をして今日に至っています。現在の心配は、ケーブルテレビの配線が地中化ではなくビルの外壁などに架設している雨風によるケーブルの劣化が心配ですとのことでした。」
○司一町会谷合会長「実は、このCATV組合の設立にあたっては、内神田の5町会の先輩方による隠れたご努力があるのです。CATV組合ができたことで、内神田の五町会の結束力がより高まりました。」
○東京ケーブルネットワーク「アナログ放送から、デジタル放送に変わることで一番変わることは「絆(きずな)」が深まることです。」この絆という言葉に出席者の皆さんが大いに湧きました。

TCNの皆さん 

お目出たい席は民謡です! 

米山会長&五町会宝塚の皆さん 

私たちいつも控えめですが・・・ 

振り込め詐欺情報 警視庁振り込め詐欺対策本部  2010/2/22(月) 18:47
2月19日、品川区内に住む高齢の女性から「孫の入り用で200万円必要になったので、持ってきて下さい」と「目黒信用金庫二葉支店」に連絡があり、連絡を受けた同店職員の方が振り込め詐欺を疑い、荏原署に通報、同署員が事実を確認し、被害を未然に防止しました。

○犯人は、息子等を騙って「携帯電話番号が変わった」等と電話をしてきますので、必ず変更前の電話番号にかけ直して確認して下さい。
○犯人の嘘であることが分かったら、すぐ110番して下さい!

【問い合わせ先】警視庁振り込め詐欺緊急対策本部03-3581-4321(内線39126)

神田公園区民館で地上デジタル放送説明会が開催されました。 niiha  2010/2/22(月) 11:49

説明会会場(黄色ののぼりが目印です) 

神田公園区民館会場 
平成22年2月22日(月)午前10時から神田公園区民館にて地上デジタル放送説明会22日①が開催されました。概要についてご報告させていただきます。(本日は、②13時〜、③15時〜の後2回開催されます。また、同様な説明会が2月27日(土)にも神田公園区民館にて開催されます。)
 総務省東京中央テレビ受信支援センター(愛称「デジザポ東京中央」)職員の方から地デジ化の理由・地デジ化に伴う準備などについて基本的な説明(注1)・質疑(注2)がありました。説明会の後、会場の後ろにてデジザポ職員・区担当者などがご相談をお受けします。
⇒個人的な感想ですが・・・デジサポ担当職員の説明は、しゃべり方もゆっくりで、口調もはっきりとてしていて分かりやすい印象を受けました。まだの方、お時間あるようでしたなら一度お話聴くと宜しいかと思いました。
(注1) 地デジ化する理由 
1容量の余裕が出来、多様な情報提供が可能になる等使い勝手が良くなる。
 現状アナログ放送では、電波が容量目一杯使われている。地デジ化することで容量に35%程度の余裕ができ「交通情報」「緊急時の防災情報」「携帯電話」など使い勝手が良くなる。
2 見るテレビから使うテレビになる。
 テレビデータ(天気情報・番組表・字幕放送)など見れる。画像のだぶりなどのゴーストを起こさなくなる、画面のきめ細かさが5倍以上になる)等。
3 地デジ化に伴う準備
 ①家の中の準備 地デジテレビへの買い替え又は既存のアナログテレビにチューナーを取り付ける対応。
 ②家の外の準備 ア UHFのアンテナを立てる。(アンテナ本体の代金の他に、別途設備工事費用が必要。)イ ケーブルテレビに加入(別途契約料・使用料かかる)ウ 光ファイバー加入(別途契約料・使用料かかる)
4 その他
(1)集合住宅の共同アンテナについては、大家さんや管理者にお問い合わせを。
(2)簡易連続路上調査(地上10メートル)によると千代田区内は受信良好地域となっているので、原則的には受信障害が解消される見込み。
(3)UHF(アンテナの形状がの魚の骨のよう)アンテナを立てた場合、衛星放送を見るためには別途パラボラアンテナ(丸い形)が必要。
(4)被害が発生しているので悪質商法には、十分ご注意を。不審と思ったら、110番!(デジサポの方が説明に行くときには身分証明書と黄色の統一制服で伺いますとのことでした。)
地デジ説明会追加 niiha  2010/2/22(月) 12:02

魚の骨のようなUHFアンテナ(写真は20素子) 

アナログと地デジの写り具合の違いも確認できます。 
注2・・・(質疑)
Q1 墨田区のスカイツリーはいつ頃完成して、地デジ化に伴い影響は?
A1 地デジ波は、基本的には東京タワーから来る。スカイツリーからは直接的にはが地デジ波は送信しないが、完成すると受信環境は良くなるものと想定している。建築自体は2012年完成予定だが使用開始時期は現在明確ではない。
Q2 通常家庭には複数台のテレビがあるが、地デジ化に伴いNHKの受信料はどうなるのか?
A2 テレビの台数ではなく、1世帯いくらの料金体系は今までと変わらないのでご安心を。(ただし、従来同様に衛星放送は別料金となる。)
Q3 光ファイバーについて、説明をして欲しい。
A3 インターネットの光ファイバー回線を使って画像などを受信する形で、日常的にパソコンなどでインターネット契約をしていると、わずかの追加金額で地デジが見れるようになるというメリットがある。 
 神田公園出張所  2010/2/22(月) 17:33
実際の説明会の流れですが、全体の概要の説明が20分くらいで、後の時間で個別の相談をお受けしています。それぞれのご家庭で見ている環境が違っているので、個別相談を主体にしています。

この機会を利用して、地デジへの移行についてわからないことは何でも相談してください。

侵入窃盗被害多発 万世橋警察暑  2010/2/23(火) 18:58
千代田区神田紺屋町付近で、ガラス破りによる侵入窃盗被害が多発しております。
・特に、雑居ビルを対象とした事務所荒らしが多発しています。
・防犯カメラ、センサーなど防犯設備の拡充を!
この件に関して情報をお持ちの方は、こちらからお願いします。
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/cdm/CdmW01CInit.do?key=85418c443651126a609ebd94e84d3ace¶m=1247F2A98447
【問い合わせ先】万世橋警察署 03-3257-0110(内線3332)

第2次自転車社会実験分化会・グリーンストック作戦モデル地区報告会本日連続開催!! niiha  2010/2/24(水) 16:53

実験開始直前(取材もありました!) 

寒風吹く中ご参加ありがとうございました。 
平成22年2月24日(水)神田公園区民館4F洋室にて、午前・午後連続して「神田警察通り自転車レーン実験」分科会・グリーンストック作戦モデル地区の報告会が、たくさんの皆様方にお集まりいただき開催されました。オブザーバーとして参加しましたので、取り急ぎ概要についてご報告させていただきます。
 午前中の分科会では、「大丸有地区・周辺地区環境交通推進協議会」が中心となって進めた本年1月16日(土)のオープニングセレモニー(お寒い中、また短いご案内期間にも関わらず、たくさんのご参加を賜りありがとうございました。)から2月14日(土)までの毎週土曜日・日曜日延べ9日間(1回は雨天中止)の社会実験が事故もなく無事終了しましたとの報告がありました。「交通量調査」や「アンケート調査」の仮集計がなされ今後年度末までに最終的な報告書をまとめるとのことでした。今回の実験を契機に自転車レーンや自転車の活用が促進されるようになると良いなあと思いました。正式な報告書公表されましたなら、また概要をご報告させていただきますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
神田公園区民館連続開催(グリーンストック作戦1)その2 niiha  2010/2/24(水) 17:21

区生活環境部長ごあいさつ 

熱い思いを語る秋山理事長 
 午後2時からは同じ4階洋室にて、省エネ診断結果など平成21年度グリーンストック作戦の報告会が開催されました。当日出席者総数合計52名〜環境安全部調べ(推進協議会メンバー5名、ビルオーナー等6名、事業者等24名、事務局・大学等 17名)
 冒頭区大畠環境安全部長から「90年対比2020年にCO2△25%を目標に、千代田区でも「環境モデル都市」の取り組みを進めている。区内には12,000棟ビルがあるので省エネ対策がCO2削減にきわめて有効と考える。この内神田地区をモデル地区としたグリーンストック作戦が、今後の取り組みの「きっかけ」となればと願っています。」との趣旨の挨拶がありました。
 また、モデル地区の地域の旗振り役として秋山神田駅西口商店振興組合理事長からは「4万人の夜間区民に加えて85万ともいわれる昼間区民をも巻き込んだ省エネ・CO2削減の取り組みを率先して進めることで、良好な環境を次世代につなげる第一歩となればとの思いで参画している。昨年秋には、西口商店街・出世不動通り商店会など内神田エリアで「千代田ECO祭り」と名を打って省エネコンテストやLED照明のデモンストレーションなどの啓発活動を行った。この取り組みが来年・再来年につながっていけば良いなあと思っています。」との力強いメッセージを含んだごあいさつがありました。(所用のため中途半端で申し訳ありません。続きは明日以降に投稿させていただきたく、よろしくお願い申し上げます。)
連続開催(グリーンストック作戦2)その3 niiha  2010/2/25(木) 9:08

事業者様からの改善事例紹介 
 秋山理事長のご挨拶の後、発表になりました。本グリーンストック作戦のテクニカルアドバイザーとして、早稲田大学の高口さんから概略以下のようなお話がありました。
①原油換算で1500L未満の都内の事業所の57%が省エネ法等によるCO2削減義務がない。千代田区内においても2,000㎡以下の延床面積の中小規模の建物が約84%を占め、これらのビルの省エネ対策への取り組みがCO2削減にもきわめて重要となる。
②千代田区では、街区単位での面的対策(グリーンストックコミュニティ)と個別建築物対策(グリーンストッククラブ)の2つの大きな取り組みをしている。区では神田駅西口周辺地区を最初のモデル地区として取り組んできるが、イギリスなどの先進事例を見ると「地域」という従来からある伝統的な枠組みによる役割は決して小さくない。
 続いて、芝浦工業大学の村上さんからは、省エネ診断の受診結果を中心とした調査結果についてご報告がありました。
①ビルオーナーへは郵送(送付320・回収63・回収率19.7%)で、テナントにはポスティング(送付674・回収48・回収率7.1%)で省エネ診断参加意向調査を行った。特に小規模ビルオーナーからの回答が多くあり調査のし甲斐があった。実際に区の助成制度や都の無料省エネ診断につなっが事例もでた。
②今回モデル地区として神田駅西口周辺地区で14件の受診が行われ、100事業所当りの受診件数は1.12で千代田区の0.07の16倍、東京23区の0.04の29倍となり地域ぐるみでの取り組みの成果が現れている。調査結果でかなりビル毎にエネルギー消費量に差があり、平均13%程度(運用改善平均8%、設備改善平均5%)の省エネが図れることが分かった。
連続開催(グリーンストック作戦3)その4 niiha  2010/2/25(木) 10:47
 引き続き、区内事業者からの改善実例の紹介の後、神田駅西口地区の田熊さん(内神田鎌倉町会)から省エネ診断の受診と区助成金利用の体験談が語られました。
①「これからのビルには防災・防犯が当たり前のように省エネ」が1つの必須要件として求められる時代が来るとの個人的な確信から省エネ診断を受診しました。結論として、受診して良かったと思っています。
②診断受診手続きは簡単でしたし、実際の診断も意匠・設備関係の図面や電気使用料の請求書など資料を用意する手間はありますが、約2〜3時間で終わります。
③電気使用量をグラフ化して夏場の電気使用料が増えていることに初めて気がつきました。理由がビルの開口部が南に面して直射日光が直接あたっていることに気がつくなど受診して良かった。運用改善で約3%、設備改善で約9%の削減効果(年間約763千円、杉800本に相当)が見込めることがわかりました。
④区の助成金の補助率がもう少し上がるとありがたい。
 引き続き、クールネット東京の方から「平成21年度の省エネ診断の申し込みの締め切りが2月26日(金)までです。」などのご案内があり、結びに大塚担当課長から本日ご報告いただいた成果を元に、来年度以降具体的な事業を実施してまいりたいので、ご協力をお願い申し上げますとの挨拶がありました。

HP担当者会でもおなじみの田熊さん 

クールネット東京からの省エネ診断のお勧め 

私が区の本作戦指揮官です。 

春の火災予防運動 神田消防署  2010/2/25(木) 12:25
3月1日から7日までの1週間を「春の全国火災予防運動期間」実施されます。
”消えるまで ゆっくり火の元 にらめっ子”を標語に、住宅用火災警報器の設置についてのポスターとチラシとともに、火災への注意が呼びかけられます。

 

 

 

地域の歳時記(真徳稲荷初午祭 司町二丁目町会) niiha  2010/2/25(木) 11:57
平成22年2月25日(木)午前11時から、すっかり春めいた陽気の中、司町二丁目町会の真徳稲荷で初午祭(注1)が執り行われました。お稲荷様をお祭りした後は、その場で「焼き油揚げ」と「ご神酒」で直会が行われました。また、午後には千代田小学校・幼稚園の児童・園児にもお菓子を配られるそうです。紫地の白抜き文字の真徳稲荷ののぼりと、緑の稲穂のデザインが落ち着いた雰囲気の入口の提灯が俗界と稲荷社の領域を結界しています。
(注1)初午(はつうま)は、本来は旧暦二月の最初の午の日で元々は春先の行事ですので、本日の天候は春先の行事に相応しいものとなりました。

初午祭外濠通り側入口 

さあ始まります。 

清水禰宜さんのお話 

まず大井会長からおまいりを 
その2 niiha  2010/2/25(木) 13:45
(大井会長)本日は、初午祭りとして、お集まりの皆様方のお気持ちがしっかりとお稲荷様にもお伝えでき、今年1年町内の商売繁盛・家内安全は間違いありません。
(神田明神の清水禰宜様)本稲荷は京都の伏見稲荷から分かれたもので、非常に由緒があります。関東大震災や第二次世界大戦の空襲などで、司町二丁目町会の方々が大変な思いをして守られてきた地域の守護神であること深く敬意を表します。(司町二丁目町会の方⇒外濠通りの東側は空襲の被害が比較的に少なかったのではないか。「それにしても、空襲でも稲荷を守る町会の人の心は変えられなかったということではないですか」の一言にお集まりの皆さん深くうなずかれていました。)
(小實さん)毎月1日と15日には、お稲荷さんの周りなどを清掃しています。冬場の寒いときには辛いこともありますけれど、大切に守る心がしっかりとお社などの建物を守ることにつながっているんです。
・・・・そういえば、清水禰宜様からお聴きしたのですが伏見稲荷は神主さんが豊川稲荷はお坊さんがおまつりをされているそうです。個人的には稲荷というと谷根千のエリアで生まれ育ったため、お稲荷さんというと根津神社の赤い鳥居の連続を思い出します。いわゆる弥生式の土器が見つかった所なので、かなり古くから人が住んでいて稲作や稲荷信仰の起源も相当に古いようです。(小さなときに、油揚げと狐がどうも結びつかないのですが、狐を稲荷神のお使いとする信仰は、中世の頃からはじまったそうです。)
○地域の出張所として、このような地域の行事に参加させていただき、町会の方々から親しくお話をお聴きできる仕合せを感じています。ありがとうございました。


社殿の前にて 

その場で直会(乾杯のご発声) 

集中してお話を聴きます。 

大井会長と清水禰宜様のツーショット 

振り込め詐欺情報 警視庁 振り込め詐欺緊急対策本部  2010/2/25(木) 14:51
今月に入って、振り込め詐欺の被害が都内で94件発生しており、うち、犯人に現金やキャッシュカードを直接手渡す事案が急増し、42件となっています。

☆犯人のこんな言葉にご注意を!
○息子や親族を騙り、「携帯の番号が変わった」「お金がすぐ必要だ」
○警察官、金融庁や銀行の職員を騙り、「暗証番号を教えてほしい」「キャッシュカードを預かりに行く」
○区役所、社会保険事務所や厚生労働省の職員を騙り、「医療費の還付がある」「窓口のないATMに行ってください」

☆息子等から「携帯の番号が変わった」との電話があった時は、ほぼ『振り込め詐欺』です!
必ず、変更前の電話番号にかけ直して、嘘であることが分かったら、すぐに110番通報しましょう!
☆警察官や金融機関の職員等が自宅を訪れ、通帳やキャッシュカードを受け取ったり、暗証番号を聞き出すことは『絶対に』ありません!
☆還付金をATMで返還することは『絶対に』ありません!

みなさんからの早期の通報が、犯人の検挙や、次なる被害の阻止につながります!

【問い合わせ先】警視庁振り込め詐欺緊急対策本部 03-3581-4321(内線39126)

小川町南部町会新年会(落語と懇親)開催されました! niiha  2010/2/26(金) 8:54
平成22年2月25日(木)午後7時から竹橋安田ビル9F「然(ぜん)」にて恒例の小川町南部町会(仲谷町会長)の「落語を楽しむ会」・「町会新年会」が開催されました。
 たくさんの町内にお住い・お勤めのたくさんの方々が人情噺を得意とする柳屋喜多八師匠の落語に大いに笑い、新年会ではお互いに懇親を深めました。(乾杯「千代田保健所服部課長(第21代(H14・15年度)神田公園出張所長)、ご来賓・新規加入会員・企業のごあいさつ・中締め頭(かしら)。)
 仲谷会長のごあいさつの中で「こういう表現が適切かどうか分かりませんが、古くから町会に住んでいる人が、企業の方々も含めて新しく縁あって町会に関わることになった方々を、温かく包み込むような関係を築くことができればと考えています。・・・・」というところが、印象に残りました。
 そのよう開かれた地道な働きかけの成果かと推察しますが、若い会員のご参加も多く、会場に活気と華やぎがありました。お招きいただきありがとうございました。今後とも、よろしくお願い申し上げます。

司会の河村青年部長(緊張した面持ちです) 

軽妙洒脱な喜多八師匠の和芸 

仲谷会長ごあいさつ 

ご来賓挨拶の一こま(神田消防署) 
小川町南部町会新年会(その2) niiha  2010/2/26(金) 9:06
続き(笑いについて思うこと。)
 喜怒哀楽の内「笑」があるのは人間だけと聞いたことがあります。なぜ人間が「笑い」を獲得したか深遠な研究のテーマになりそうですが、落語の和芸が、江戸時代という今日に比較して様々な制約が多い社会で育まれたことと相まって、とても興味のあるところです。
 いずれにしても「笑い」は、人が自分や家族以外の他の人間と関わる過程において、「緊張感」を和らげ、その人間関係を円滑化する役割を果たしてきたことだけは確かなようにも思えます。(落語を楽しむ会は本年で5回目とお聴きしていますが、僭越ながら「笑う門には福来る!」といいますが新年会に相応しい取り合わせかと思いました。)
 
 

新年会に駆けつけた神田警察署長 

私たち向こう三軒両隣のお付き合いをしています。 

頭(かしら)の音頭で、一本締め。 

華やいだ雰囲気 

雛飾りを見にいらして下さい☆ 神田の家奉公人  2010/2/26(金) 10:44

季節ごとに飾りつけますが、雛飾りが一番華やかです! 
はじめて投稿させて頂きます。

当方は神田は明神様のお隣、宮本公園にて千代田区指定文化財の木造家屋の公開・運営をしているものです。
この度、3月のひな祭りに向けてのお雛様を飾り付けました。お宮にお参りの際やお散歩がてらなど、お気軽にお立ち寄り下さいませ。

この家屋はもとは神田公園地区は鎌倉町(現内神田)に建っていたものを移築したものなので、地域の方の中には懐かしくご覧頂ける方もいらっしゃるかもしれません!

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 多壱担当  2010/2/27(土) 2:38
旧遠藤宅が宮本公園に移築されたのは知っています。このことに関する見学曜日、時間、イベントなどを知りたいのですが、どこを検索すればいいのですか? 千代田区HPなどで検索できません。
 鎌倉町会総務  2010/2/27(土) 8:08
多壱担当様
いつもお世話になっております。
お調べの内容は、「神田の家」HPで知ることが出来ます。
内神田鎌倉町会ブログのリンク一覧からも行かれますが、
今回は「雛祭りを見にいらしてください」タイトルバーにリンクを貼ってくださっていますので、
HPをクリックすると飛べます。
「神田の家」HPメニューの「活動概要」をクリックすると詳細が解ります。
ご存じのように「神田の家」は、当町会の元会長遠藤達蔵氏旧宅です。
是非行ってらしてください。

地域の歳時記〜内神田鎌倉町会(浦安稲荷・御宿稲荷)初午祭 niiha  2010/2/27(土) 18:08
平成22年2月27日(土)内神田鎌倉町会の浦安・御宿の両稲荷の初午祭りが行われました。浦安稲荷は午後1時から神田神社社殿にて、三宿稲荷は内神田鎌倉町(旧三河町一丁目)の御宿稲荷にてそれぞれお馴染みの神田神社の清水禰宜様と権祢宜様のお2人が式の進行をご担当されました。
 午後1時からの浦安稲荷の初午祭りでは、普段ですと稲荷の社殿前に折りたたみ椅子を出してのお祭りですが、小雨模様のため神田明神社殿に場所を移して実施されました。
(栗原総代のお話)浦安稲荷は、「稲穂と雷」の形をあしらっていて五穀豊穣の願いが込められています。現在のお稲荷様の社殿は昭和56年頃大改修して社殿の劣化を防止と防護のためアルミ製のガラス扉をつけています。(屋根の銅板もその時に葺き替えたもので、少し雨に打たれ美しい瑠璃色をしていました。)

浦安稲荷の社殿(神田神社境内) 

神田明神社殿内 

内神田鎌倉町会婦人部のお三方 

浦安稲荷鳥居前から 
内神田鎌倉町会初午祭りその2 niiha  2010/2/27(土) 18:28
 午後3時からは、御宿稲荷の初午祭りが行われました。式典の進行は、浦安稲荷同様に清水禰宜様と権祢宜様のお2人がご担当されました。
 御宿稲荷の印は、稲穂の真ん中に「葵と「三河町」の三」をあしらっています。(田熊さん)
 御宿というのは、徳川家康が秀吉の命により江戸に初めて入府すた際に宿をとったことから、その宿となった邸宅に祭られていた稲荷を「御宿」稲荷と呼ぶようになったといわれています。(山田総代様・伊田さん)
 先ほどの浦安稲荷も、この御宿稲荷も遠くは和銅年間の伏見稲荷に淵源があり、いずれも江戸開府前の天正年間(1573〜1592年)には、現在の内神田鎌倉町会の町内に祀られていたということです。内神田鎌倉町会をはじめとした、内神田地域がいわゆる「江戸古町(えどこちょう)」といわれ、江戸の中の江戸といわれる所以でもある由緒あるお稲荷様です。このように古くから町にある「伝統や文化」を大切にして、その時代毎の変化に即応することが町や地域を守る営みそのものなのだと思いました。
 
 

御宿稲荷の社殿は本当にビルの谷間にあります。 

印半纏の頭の姿も見えます。 

お参りの後は、ご神酒を一口 

次々とお稲荷様にお参りを。 
内神田鎌倉町会初午祭りその3 niiha  2010/2/27(土) 18:57
 御宿稲荷の初午祭りが終わりますと、内神田鎌倉町会内の「華福」にて直会が開催されます。直会には、神田神社の清水禰宜をはじめ内神田の近隣町会長もご来賓でご出席されます。
(清水禰宜様)「お祭りの「まつ」といのは、神様を待つというところに語源があります。それとよく「うをー」と大きな声を出しているのは、ただ叫んでいるのではなく「けいしつ」と申しまして、神様へいらしていただいたり、お帰りいただくときのものです。」とユーモアを交えて稲荷信仰についてやさしく解説いただきました。

ごあいさつ(御宿稲荷・山田総代) 

ごあいさつ(浦安稲荷・栗原総代) 

来賓ご挨拶(清水禰宜) 

米山会長、谷合会長、熊谷会長他の重鎮の皆様 
内神田鎌倉町会初午祭りその4 niiha  2010/2/27(土) 19:07
今年の初午祭りでは、越渕婦人部長と米山青年部長のそれぞれのご家族が新1年生(小学校・中学校)にご入学ということで記念品が贈呈されました。お二方とも偶然鎌倉町会の重職を担われているご家族でした。本日は、おめでとうございました。(このような形で、新入学を地域の皆さんに揃ってお祝いしてもらえるなんて、とてもうらやましい限りです。)
 その後米山会長と、婦人部代表のお歌があり、その後、低音のお声が魅力的な土井会長のご発声で中締めとなりました。
 本日は、お招きいただきありがとうございました。今後とも、よろしくお願い申し上げます。

越渕婦人部長 

米山青年部長ご一家 

いつも陽気な鎌倉町会の集まり。 

皆さんかしこまっていないで、大きな声でご唱和を!! 

青年部長 リサ  2010/2/28(日) 16:08
小川町南部2丁目は、新たに、高野雅司さんを新青年部長に選出しました。
総会時期外れですが、太田姫の祭典を控えているため、会長の決議事項として、決定しました。
今後とも宜しくお願いします。
青年部長の顔を見に、小川町角、鯛焼き屋二階のアルデンテまでどうぞ。
永年働いている従業員の方も、青年団の一員です。
祭りの日だけは、前青年部長の木村も参加予定です。こちらも宜しくお願いします。
婦人部も、人出不足ですが、知り合いの学生らを便りに、御神酒所を例年通りやります。不手際など、大目にみて下さるようお願い申しあげます。
何しろ、氏子の集まりに5名の出席。殆どそれで全部。祭り寄付は最低3万。
ひとが少ないのは致命的です。

公開講演会&座談会 城戸真亜子さんの心をつなぐ介護日記 千代田区社会福祉協議会  2010/2/6(土) 13:09

城戸真亜子さん 
突然やってきた介護
夫と母とのくらしは、とまどいと混乱からはじまった。でも母の「ありがとう」と微笑みが、私に生きる喜びをあたえてくれた。
…城戸真亜子さん著「ほんわか介護」より

千代田区社会福祉協議会では、来る3月4日(木)、城戸真亜子さんをお迎えし、介護家族を地域で支えることを考える講演会&座談会を実施します。講演会はどなたでもご参加いただけます。ぜひご参加ください。

◆日時 2010年3月4日(木) 13:30〜15:30
◆会場 千代田区役所4階会議室(千代田区九段南1-2-1)
◆内容 講演会 13:30〜14:30 座談会14:40〜15:30
◆対象 どなたでも ※座談会は現在介護をしている方が対象です
◆定員 100名(申込順)
◆参加費 無料
◆お申込み 電話・FAX・Eメールで、お名前・住所・連絡先をご連絡ください。(メールで申し込まれた方には折り返し受付確認メールをお送りします。)

お申込み先 千代田区社会福祉協議会 地域福祉係
〒101-0065 千代田区西神田1-3-4 TEL03-5282-3711 FAX03-5282-3718
Eメール chiiki@chiyoda-cosw.or.jp

講演会参加させていただき、ありがとうございました。 niiha  2010/3/4(木) 16:39

季節は春へと「ほんのり」してまいりました。 
 平成22年3月4日(木)午後1時30分から千代田区役所4Fにて千代田区社会福祉協議会主催の「ほんわか介護でお馴染みの城戸真亜子さんの講演会と座談会」が開催されました。会場は満員で熱気に包まれていました。ご自分のご両親をはじめご主人方のご両親の城戸真亜子さんご自身の介護体験を柔らかい語り口で淡々と語られていらしたのが、とても印象的でした。あっという間の1時間でした。
(印象に残ったお話部分)介護は1人で抱え込まず、困ったことがあったなら周囲の人に躊躇せずに助けを求めることが大切。(城戸さんはこれらの小さなご近所の力添えを「新しい風」が吹くと表現されていました。)
 また、認知機能の衰えはだれにでも来るもので、何度同じことを言っても忘れたり、知らん振りをされ「いらいらする」こともあるかむしれませんが、その「人間の弱さ」を自覚した上で日々の介護を「一期一会」と考え、一瞬一瞬を大切になさってください。

今年も始まりました神田駅周辺地区合同パトロール niiha  2010/2/12(金) 8:40
先日(1月30日(土))は、神田駅周辺地区(JR神田駅を挟んで神田公園出張所と和泉橋出張所の2つの管内に行政区分上のエリアがまたがっています)合同パトロール新年意見交換会・懇親会では活発なご議論ありがとうございました。
 一昨日、2月10日(水)平成22年の合同パトロール、立春とは名のみの厳しい冷え込みの中多数のご参加を得て賑やかにスタートしました。(2回ほど雨で中止となってしまい何だか久しぶりなような気がします。)
 今回は、司町二丁目町会大井町会長にもご参加をいただきました。本当に神田の町の方々の一致協力する結束する「行動力」はすごいなあと思いました。(出張所からは、和泉橋出張所の清水所長、神田公園出張所からは私の他、毎回担当の根本主事に加えて、「まちに出よう」ということで紅一点大野主任も活動させていただきました。)

これから開始します!(警察署の方々がちゃんと見守ってくれています。) 

安全生活課羽畑主査からは、前回の活動報告! 

初参加の大井会長お気をつけていってらっしゃい! 

企業の方もたすきをかけていざ出発。 
神田駅周辺地区夜間合同パトロール参加しました。 niiha  2010/3/5(金) 19:47
 かねてから、神田駅周辺地区は「昼間の顔と夜の顔は全然違う。毎週水・金行っている夜のパトロールに参加しないと安全・安心のことは語れないよ!」との秋山神田駅西口商店街振興組合理事長の言葉に促されるような形で、平成22年3月5日(金)神田駅周辺地区夜間合同パトロールに参加させていただきました。概要についてご報告させていただきます。
 午後7時神田駅西口商店街振興組合の仮事務所がある滝口ビル前に、黄色のジャンパーや朱色に白の2本線が入ったパトロールベストをまとった参加者の皆さんが(区安全生活課・神田警察・万世橋警察署・JRの柳沢課長の方々も同行)ぞくぞくと集まってきました。(はじめての参加にも関わらず、「夜なのにご苦労さんだね。」との温かい言葉がけありがとうございました。)冒頭、秋山西口商店街理事長から大きな声で開始のごあいさつがあり、神田駅に向かってパトロールが開始されます。

早めに集まってしばし歓談。 

ごみ収集の道具はこちらですよ! 

そろそろみんな集まったかな? 

笑顔だけは昼も夜も変わりません。 
夜間合同パトロール2 niiha  2010/3/5(金) 20:09
 秋山理事長が先頭に立って、トラメガを使って張のある大きな声で「歩き煙草はやめましょう!」「違法な客引きにあったなら近くの交番にかけこみましょう!」「歩道上にせり出した違法な看板やのぼりは撤収してください!」など啓発をします。その後、ポイ捨てされた煙草の吸殻やごみを広いながら、警察・安全生活課が立会いながら違法な看板を撤去するなどします。(本当に当初投稿させていただいた昼間の顔と夜の顔まったく違うことがお分かりいただけると思います。)

よーし出発だ! 

神田駅は通勤客で混雑しはじめます。 

裏路地は違法な看板が道路をふさいでいます。 

夜間なので事故には気をつけてください! 
夜間合同パトロール3 niiha  2010/3/5(金) 20:22
 神田駅を西口から南口に抜け、東口を通って北口に抜けて丁度一周する形でパトロールします。その間参加者の皆さんは、煙草の吸殻を拾ったり、違法な突き出し看板を引っ込めるのを手伝ったりと大忙しです。そろそろ酔客も増え始め、違法な客引きもで始める時刻なので事故に遭わないように警察等との協力が不可欠です。
 「違法看板は「もぐらたたき」のように引っ込めても、引っ込めても時間が来るとまた引っ張り出して道をふさぐんだよな。だけど、やっぱり夜間のパトロールはやらないことには、言葉だけでは「まち」の安全・安心は保てないと思うよ。」と神田鍛冶三会町会の植村副会長のお話が印象に残りました。
 本当に、ご参加の皆様お疲れ様でした。また、本日は、ありがとうございました。

夜の神田駅はあいかわらずだなあ。 

この大きな看板は3人がかりでと! 

路上には、たくさんの看板が(イメージ) 

みんな無事に戻ってきているかな? 
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
<< 前年 2010年 次年 >>

ひろばに戻る  2007年7月から記録があります