ひろばに戻る
2007年7月から記録があります
<< 前年
2019年
次年 >>
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
(公社)神田法人会第7回通常社員総会 開催
神田法人会事務局 2019/7/2(火) 9:30
懇親会のようす
6月19日(水)学士会館におきまして、(公社)神田法人会の通常社員総会が開かれました。当日は多数の方にご出席いただき誠に有難うございました。総会後の講演会では、国際政治学者・山猫総合研究所の代表 三浦瑠麗(みうら るり)氏をお招きし「東アジアの国際情勢をどう読み解くか」について講演いただき、皆様熱心に耳を傾けていらっしゃいました。その後の懇親会も大盛況で、皆様の交流の場になっていただいたようで大変嬉しく思います。今後とも当会の運営につきまして活発な活動をして参りますので、何卒宜しくお願いします。
南魚沼市
多壱顧問 2019/7/2(火) 14:12
転勤した娘を訪ね南魚沼市を訪れました。
まず、三国街道塩沢宿牧之(ぼくし)通りに行きました。
ここは、道路改良事業を機に地域住民と一体に、往時の宿場町、雪国特有の雁木の町並みを再現した街造りを行いました。
まず、「鶴齢」で有名な青木酒造を訪れ、次に、神田祭りの際に着た小千谷紬の着物に合う帯を探して、塩沢つむぎ記念館に行きました。
ここで、㈱南雲織物工場の南雲正則社長と出会いました。
話をするうちに、南雲社長が昭和50年台、神田鍛冶町1丁目の呉服問屋で住み込みで3年間修行したことを知りました。
思わぬ縁で話も弾み、機織り体験も見学させてもらい、塩沢紬の特上の帯を望外の値で分けていただきました。
その後、八海山酒造の魚沼の里を訪れ、翌日は越後妻有の清津峡渓谷トンネルを訪れ、盛りたくさんの2日感でした。他に魚野川の梁も行きたかったのですが、次回の楽しみに。
皆さん、夏の越後も良いところですよ!
牧之通り
機織り体験場
南雲社長と
魚沼の里
越後妻有
多壱顧問 2019/7/2(火) 14:20
清津峡トンネル本体がTunnel of Lightというアート作品となっているとのことですが、年寄りには暗くて足元も悪く、利便性を犠牲にした芸術は理解できませんでした。
清津峡トンネル
柱状節理
不忍池
多貮の諫鼓鶏 2019/7/8(月) 21:22
梅雨の合間。
少し涼しい一日でした。
不忍池には蓮が一杯です。花もチラホラ・・・
『イベント予告』更新しました。
神田公園サトウくん 2019/7/10(水) 18:37
当ホームページコンテンツ「イベント予告」に情報を掲載しました!
今回掲載したイベントは、8月1日(木)と2日(金)に神田児童公園で行われる「納涼盆踊り大会」です。
この盆踊り大会、今年で64回目の開催となるとても歴史あるイベントです。
盆踊りの他にも星空観望会があったり、お菓子のプレゼントがあったりとお子様連れの方にも楽しい内容になっています(お菓子のプレゼントは金曜日のみです)。
今年はの夏は昨年ほどは暑くならないと言われているようなので、ご近所の方も、お仕事帰りの方も、皆さまぜひ連れだってお出かけください。
四万六000日
DSK75 2019/7/11(木) 9:44
縁起物のほおずきを買い、尾張屋で、そば屋さんなのに好物の天丼を食べるいつものコースです。例年の人出もなくちょっとさびしいほおずき市でした。
ホオヅキ市
多貮の諫鼓鶏 2019/7/11(木) 10:21
じいじと息子と孫の3人で行って来ました。
期日前投票
多貳の諫鼓鶏 2019/7/11(木) 17:10
参議院選挙の期日前投票をしに区役所へ行ってきました。
帰りに区役所の前の道を竹橋に向かうと、街路樹の百日紅が咲いていました。
以前アトランタに行った時、あちこちに百日紅が植えてあり驚いたものです。
現地の友人に聞くと百日紅は車の排気ガスを綺麗にしてくれるんだよ!
といっていました。公園やスーパー、公共施設の駐車場には何十本というたくさんの百日紅が植えてありました。
出張所掲示板
神田公園サトウくん 2019/7/12(金) 9:34
出張所のカウンター横掲示板の掲示物を久しぶりに変え、お祭り写真帖の写真の一部を貼りださせていただきました。
出張所を訪れる人がこれを見て大好き神田にアクセスしてくれたら…と思っております。
神田祭婦人部直会
内神田美土代町会 2019/7/14(日) 13:59
令和元年7月13日、銀座 天ぷら近藤 にて神田祭婦人部直会が行われました。連休、盆の入りと重なったため出席8名と少なかったものの和やかに楽しい時間を過ごしました
じゃぶじゃぶ池、始まりました。
神田公園サトウくん 2019/7/17(水) 13:52
今年も神田児童公園のじゃぶじゃぶ池が始まりました!
(本当は昨日からだったのですが、あいにくのお天気で中止になってしまいました。)
天気予報のサイトを見てみると、曇りながらも気温が高い日が続きそうですので、健康に注意しながらたくさん遊んでいただきたいと思います。
今年の開催は下記のとおりです。
期間:9月1日(日)まで
時間:10時〜16時(12時〜13時は休憩)
対象:小学校入学前のお子様とその保護者様
※子どもの池は神田児童公園の他に下記の公園で実施しております。
・千鳥ヶ淵公園
・芳林公園
・和泉公園
・旧四番町保育園(東郷元帥記念公園の代替)
令和元年神田八町会主催子供縁日
内神田美土代町会 2019/7/21(日) 18:38
7月20日梅雨寒続く中の土曜日、何とか曇天でもスタート。当町会は例年通り焼鳥とスマートボールの金魚すくい。朝早くから最後まで針谷忠裕青年部長、内山岳、嶋倉昌平、﨑山剛さん達若手がいつも通りに頑張ってくれました。それなのに画像が無くてすいません、懺悔!!
出世不動通り子ども縁日
多貮の諫鼓鶏 2019/7/22(月) 7:01
梅雨のあいまの子ども縁日。
皆さんご苦労様でした。
2019夏休みラジオ体操会始まる
角谷 幹夫 2019/7/22(月) 18:16
道灌道会場(太田姫稲荷神社前)は 本日より開催致しました。
初日は60名以上の参加で 大賑わい!
7/23㈫はお茶の水小学校で合同ラジオ体操会です。
奮ってご参加ください。
雨は降っていませんでした。
太田姫稲荷神社前
ラジオ体操責任者 石津さん
小川町北一大井町会長挨拶
ラジオ体操
司2担当 2019/7/23(火) 10:32
神田公園もラジオ体操やってます。
盆踊り
司2担当 2019/7/23(火) 10:19
恒例の神田公園の盆踊り仕度が始まっています。
今年は、8月1日、2日です。
是非、ご参加ください。
お茶の水小学校校舎最後のラジオ体操
神田の酔隠 2019/7/24(水) 15:37
7月23日に神田駿河台下近くのお茶の水小学校校庭で「ラジオ体操」が行われ大勢の参加がありました。すでにこの校舎は閉鎖され児童は九段に通っており、新校舎の竣工は4年後とか。この日はこの校庭に入れる最後の日となりました。
校庭で胸いっぱいに朝の空気
二度と水の張られないプール
校章の元でお別れ体操です
避難所の活動報告(スポーツセンター)を更新しました。
神田公園サトウくん 2019/7/24(水) 10:00
当ホームページコンテンツ『避難所「スポーツセンター」』の情報を更新しました。
今回は7月6日(土)に行われた避難所訓練(防災講座)の活動報告です。
昨年は避難所運営ゲームを実施しましたが、今年は“避難所の運営マニュアル”をより実用的なものにするために、他自治体の取り組みを聞いたり、地域内の危険箇所について意見交換を行うなどしました。
↓こちらのアドレスからご覧ください↓
http://www.daisuki-kanda.com/shelter/report/?cno=12
(避難所「スポーツセンター」のページからもアクセスできます)
『イベント報告』を更新しました。
神田公園サトウくん 2019/7/29(月) 16:57
7月20日(土)に行われた「神田八町会子供縁日」の様子をイベント報告に掲載させていただきましたので、よろしければご覧ください。
↓こちらからどうぞ↓
http://www.daisuki-kanda.com/information/report/2019/?cno=120
道灌道ラジオ体操会多数参加で無事終了
小川町北二担当 2019/7/31(水) 18:04
太田姫稲荷神社前を会場に、神田小川町4町会青年部を中心に、7月22日〜31日の表記のラジオ体操会が本日終了しました。
例年に比べ全期間を通じて参加者が多いのが特徴で、開始時には、57名(内こども19名)でした。
他町の方から「太田姫神社の境内には広場がないのに」と聞かれます。御茶ノ水駅に向かう仲坂の(写真②)東側スペースと(写真②)楠のある西側スペースを使うユニークな会場です。石津担当理事(写真④)から注意や連絡あり
①太田姫稲荷神社
②東側スペース
③西側スペース
④石津俊一理事
道灌道ラジオ体操会多数参加で無事終了
小川町北二担当 2019/7/31(水) 18:21
始め式では大井小川町北一町会長(写真⑤)から挨拶。最後は楽しみの冷たい飲み物を頂きます。期間中毎日提供されたのは初めてかなと思います。
本日は閉式とあって小林小川町北三町会長(写真⑦)より労いの言葉があり、皆勤賞の子供さんに図書券が贈られました。
⑤大井小川町北一町会長
⑥飲み物提供
⑦小林小川町北三町会長
⑧皆勤賞
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
<< 前年
2019年
次年 >>
ひろばに戻る
2007年7月から記録があります