ひろばに戻る  2007年7月から記録があります

<< 前年 2010年 次年 >>
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
千代田区敬老会、9月14日の送迎バスのご案内 神田公園出張所HP担当  2010/8/18(水) 12:01

 
平成22年9月14日(火)午後1時30分から、国立劇場大劇場(隼町4−1)で開催される「千代田区敬老会」の送迎バス14号車、15号車、16号車の各停留所と停車時刻を『神田公園出張所』のページに表示いたしました。

トップページの目次「神田公園出張所」をクリックしてご覧ください。

平和イベント終了しました リサ  2010/8/4(水) 0:46
ゲネプロで写真を撮ろうと目論んでましたが、、あまりの真剣さに写真をとる雰囲気ではなく、でもそのおかげで、素晴らしい(本番が一番良かった)舞台になった。
わたしは、気楽に「司会」を務めていたつもりが、最後の方になって。手の震えを隠すのに四苦八苦。
かなりの緊張だったようだ。

イベントの第一部のメッセージは、昨年一緒に沖縄に行った女史高校生。
1年での成長ぶりがうれしかった。
じぶんの言葉で、沖縄での体験を力強く語ってくれました。
千代田乃会の前川さんも、ご自身の長崎での被爆体験を、体験者でしか解らない言葉で語ってくださいました。
(袖では、予定の5分を大幅にオーバーしていて気が気ではありませんでしたし、話されている間、アナウンス位置から動けず、足がつりそうになりました。じっと立つことの難しさをしりました。動いた方が楽。

「朗読劇」の出来は、はっきりいって、かなり健闘していた。昨年のイメージもあったし、どうしても女性的なところが抜けない主演者に、期待以上のものをのぞんだからか。でも、かなり、少年らしくなってました。

途中、すすり泣きの声も聞こえて来て、何度も見続けていて、ダメだしされたところ等を知っているから、その場面が上手くいくたびに「ホッと」した、なんか保護者的な気分になってしまって、感涙する余裕もありませんでした。

でも、イベントは満員で、大盛況。帰りに皆様に「とても感動しました」というお礼のことばをいただき、とても嬉しかったです。

司会の原稿を今日いただき、それを自分なりの言葉に少しでも変えようと悪戦苦闘。舞台が終わり、打ち上げになった途端「眠く」なってしまった。
写真のUPが出来ないのが残念です。
最後に集合写真は取りましたが、舞台の状況は伝わらないし。

定点ですが、ビデオ撮影はされているので、出来れば、中高生の「平和学習」の中で観賞会等が出来ないか?
どなたかお力をお貸しください。
集合写真 リサ  2010/8/5(木) 22:01

皆様お疲れさまでした 

昨年・今年のワタル君ら 
舞台の状況は伝わりませんが、一致団結して出来た舞台。
そのメンバーは紹介したいと、UPすることにしました。

朗読劇の練習開場に行ってきました。 リサ  2010/8/1(日) 0:21
きょうから、本番寸前までは毎日「立ち稽古」。
ピアノの間、照明、音響、入り、掃け、など細かくチェック。
3時からは「流して」。
わたしも、「司会」の練習をさせられた。
興奮した舞台を鎮める方がよいのか、とゆっくり静かに話したら、舞台監督に「もっと声を張って」と。
興奮状態のまま終わりたい、そうだ。
大声を出すのは苦手、しかも、地声は出ない。
どうしよう・・・

役者さん達の声は「良く通る」。
どのように折り合いをつけるかな。

写真は今日の練習風景です。

 

 

 

 
写真追加 リサ  2010/8/1(日) 0:25
小川洋さんのピアノも素晴らしい。
「朗読」といっても、動きも付けた「演劇」に近いもの。
ミュージカルのように「歌う」場面も、「詩」の群読もある。

 

 

 

 
写真追加 リサ  2010/8/1(日) 0:31
昨年に続いての上演なので、プレスリリースをしても、新聞社の反応がなかった。残念。
昨年より、台詞の説明的な部分が大幅に削られ、シャープなものに仕上がっている。

本番で泣かないように冷静になれるように頑張ります。

 

 

 

 

平和使節団報告会 リサ  2010/8/18(水) 13:47
本日、今年の平和使節団団員の報告会が18:30より、千代田区役所の会議室で開催されます。
沖縄・広島・長崎に派遣された使節団団員各自の報告、感想を発表します。
自由に聴きにいけます。(以前は関係者のみ、連絡会会員も報告会が終わってからしか入室出来ませんでした。)
高校生達、若い人がどのように戦争を感じて帰ってきたか、を知る良い機会だとおもいます。
お時間の都合をつけて、是非参加して下さい。
かつて町会推薦で使節団に参加された皆様、特によろしくお願いします。
平和使節団報告会 リサ  2010/8/19(木) 0:27
沖縄・広島・長崎の今年の「報告会」が開催されました。
若い、高校生・大学生の、感じたこと、これからの決意、行ってみて自分の変化したこと、等を自分の言葉でしっかりと話していました。
今回の広島・長崎の語り部さんが、被爆した時がまだ子供であったことから、子供の目線での被爆体験であったこと、「語り部」がどんどん年を重ね、体験を語れる人が減ってきていること。
例年だと、「語り部」さんの話に感動、戦慄、恐怖を覚えて、非戦の考えを語る人が多かったのに、今回はちょっと違った。
詳しくは、「報告書」が出来、図書館などに配布されるので、読んでみてください。
長くなって良ければ、「報告会」の報告をしますが・・・
読んでいただけないだろうな・・・
一応録音してますので、いつでも「報告」は致します。

 

 

 

 

神田小川町北三町会・夕涼み niiha  2010/8/21(土) 17:19
 平成22年8月21日(土)小川ひろばにて、小川町北三町会(森和夫会長)青年部主催の恒例の夕涼み会が開催されました。まだ夏の日差しは厳しいのですが、ひろばに設置されたテントの下では、にぎやかに歓談の輪が咲きました。
 青年部の有志が、酷暑の中鉄板をつかってトウモロコシやフランクフルト、今日釣ってきたばかりの魚をあぶって皆さんお1人お1人に振舞っていました。家族的な会だからこそできるのですね。
 

子どもも大人もにぎやかに1 

子どもも大人もにぎやかに2 

私たちが仕掛け人です! 

私たちは監査役です!青年部はしっかりやっているかな? 
神田小川町北三町会・夕涼み2 niiha  2010/8/21(土) 17:30
 小川ひろばといえば、毎年1月の第3土・日で開催される「雪だるまフェア」が有名で(来年は10回目の記念の年にあたります)嬬恋村から70トンの新雪が届いたことが記憶に新しいところです。冬と夏の対極にある季節の行事で都会の中で季節の移ろいをめでる「ゆとり」は神田に暮らす人々の生活の知恵なのですね。
 本日は、お招きいただきありがとうございました。

家族集合1 

家族集合2 

仲良し3人組み? 

宴会は飽きちゃった! 

丸の内音頭大東京盆踊り大会 niiha  2010/8/23(月) 9:36
 平成22年8月20日(金)、21日(土)の2日間にわたって、都内で最大級の盆踊り「丸の内音頭大盆踊り大会」(主催:日比谷公園睦会商店会、後援:東京都、千代田区、財団法人まちみらい千代田、読売新聞東京本社、区商店街連合会、区観光協会ほか)が開催されました。
 21日(土)夕方本盆踊り大会の様子を見学しましたので概要をご報告します。(写真をインストールするパーツを忘れてしまいました。後日投稿させていただきます。)
 

有楽町駅の方まで太鼓の音が聞こえます。 

歴史を感じる公園入口の門柱を看板 

突然噴水が緑色の光に照らし出されました! 

盆踊りのやぐら(立派なしつらえです) 
丸の内音頭大東京盆踊り大会2 niiha  2010/8/23(月) 9:46
 有楽町駅を降りると、陽が落ちて幾分涼しい風が大通りを吹き抜けています。その幾分涼しめな風にのって盆踊りの太鼓の音が遠くから聞こえてきます。浴衣姿の人も三々五々歩いています。
 日比谷花壇側から入場しました。入口には「大盆踊り大会会場」の大きな看板と警備員さんがいました。まず目を引くのが日比谷公園の噴水です。盆踊りの曲目に併せて、緑や赤のライトアップをされて噴水がとてもきれいです。会場北側(皇居より)には、太鼓のやぐらがあり打ち手が6人くらいいて鳴り物と一緒に盆踊りの雰囲気を高めます。

噴水を中心にして踊りの輪が広がります。 

噴水が幻想的に光ります! 

緑の噴水2 

突然赤い色に変わりました! 
丸の内音頭大東京盆踊り大会3 niiha  2010/8/23(月) 9:58
 昨日の新聞を見ると、約2万人の人々踊りを楽しんだとの記事が載っていましたがなるほどすごい人手です。納涼提灯の明かりの下には、思い思いのいでたちでたくさんの方々が盆踊りに参加していますし、なにより踊り手を取り巻くギャラリーの数もすごいです。
 出展ブースは公園南側になり神田公園地区からは出世不動通り商店会(土井会長)が出店されています。神田出世不動通り「肉屋のおつまみ」という看板〜ベーコン・ウインナセット・枝豆など)という看板が掲げられ会長はじめ杉崎さんご夫妻など次から次に来店するお客さんの接待に皆さん大忙し。

赤色の噴水2 

やっと見つけました出世不動通り商店会のテント 

お客さんが次々に立ち寄ります。 

皆さん笑顔でお迎えくださいました! 
丸の内音頭大東京盆踊り大会4 niiha  2010/8/23(月) 10:07
 お手間をおかけしてはと思いご挨拶後すぐに失礼しようと思ったところ折角来たのだからと松本楼(10円カレーで有名です。)にて、カレーをごちそうになってしましました。
 その時の土井会長談・・・「この盆踊りは公園100周年記念事業として2003年に復活。今年で8回目になるが毎年盛大になる。なんといってもこの日比谷公園というローケーションがすばらしい。昨日・今日と昼間の3時から立ちっぱなしで仕事をしているが、顔見知りの人や鎌倉町会はじめ地域の町会の方々が協力的なのが何よりうれしい。こういう全国的な舞台でどんどん千代田区の商店会等もアピールしていけば「千代田区」も元気になると確信している。」と普段冷静な土井会長が熱く語られていたのが大変印象的でした。お世話になりありがとうございました。

もうそろそろ品切れかな? 

松本楼でお見かけしました!(司一) 

松本楼入口にて 

名残惜しいのですがそろそろ・・・ 

振り込め詐欺情報 メール警視庁を添付  2010/8/31(火) 16:17
現在、千代田区内の複数の高齢者宅に、神田署の警察官を名乗る者から「あなたの個人情報を持っている犯人を捕まえました。保険証や通帳をなくしていませんか?」とウソの電話があり、「いいえ。」と答えると電話を切られました。

振り込め詐欺犯人は、同一地域の方に多数の電話をかけますので、絶対に騙されないでください。
また、皆さんの家族、知人に千代田区内の方がいらっしゃれば、このメールの内容を教えてあげてください。

○警察官や金融機関、税務署の職員等が、通帳やキャッシュカード、現金を受け取ったり、暗証番号を聞き出すことは『絶対に』ありません!
○不審な電話が入ったら、すぐ110番してください!
○被害者の9割以上が60歳以上ですので、千代田区内の60歳以上の登録者の方には、受信時間帯に関係なく送信させていただきました。

【問い合わせ先】
警視庁麹町警察署 03-3234-0110(内線2612)
警視庁万世橋警察署 03-3257-0110(内線2552)

神田公園地区連合町会婦人部納涼会1 niiha  2010/8/30(月) 13:40
 平成22年8月28日(土)午後5時からレストランアラスカ吾妻橋店にて恒例の神田公園地区連合町会婦人部納涼会が開催されました。折から、対岸の浅草では「第30回浅草サンバカーニバル*」が賑やかに開催され、実行委発表では沿道に約50万人の観客が詰めかけたのことでした。なるほど、パレードの様子を写真に取ろうとしてもどうしても観客の頭が入ってしまいます。
 *メーンイベントのパレードコンテストには16チーム約4200人が参加、国内唯一のアレゴリア(山車)も登場。チームそれぞれが1年かけて準備したオリジナルの物語をパレードで表現し、躍動感のあるパフォーマンスが披露されていました。

 

サンバパレード1 

サンバパレード2 

サンバパレード3 

サンバパレード4 
婦人部納涼会2 niiha  2010/8/30(月) 13:51
 会場へは浅草からは、吾妻橋を渡ってすぐですが第2東京タワーをはじめ隅田川のリバーサイドには新しい景観が出現しつつありました。

吾妻橋からの新しい景観 

隣接する駒形橋からの景観 

吾妻橋を渡ります。 

振り返ればサンバカーニバルの行列が・・・ 
婦人部納涼会3 niiha  2010/8/30(月) 13:59
 アサヒビール吾妻橋ビル21階で、高速エレベーターですぐ到着です。開宴30分前には早々と熊谷婦人部長はじめ第1陣が到着をされていました。

開場前のひと時1 

開場前のひと時2 

開場前のひと時3 

開場前のひと時4 
婦人部納涼会4 niiha  2010/8/30(月) 14:06
 まずは、21階の高さからの眺望をご堪能ください。

先ほどの吾妻橋から浅草方面 

第2東京タワーが間近に望めます。 

富士山とその前衛の山波 

美しい夕暮れ時の夏雲 
婦人部納涼会5 niiha  2010/8/30(月) 14:37
 はじめに稲田副部長から軽妙で飾らずテンポの良い時候のごあいさつがあり、いよいよ納涼会開始です。
 熊谷部長からは、「本日はアラスカにようこそ。1年の一度の婦人部納涼会です。今日はじっくりと料理や会話をお楽しみいただき暑さに打ち勝ってください。」との一言がありました。その後、婦人部の皆さんの益々のご健康と美貌の継続を願って乾杯をしました。

午後5時過ぎでまだ陽が高いです。 

どれどれ味付けはどうですか? 

エスカルゴが出てきました。 

身を取り出すのに技術が必要です。 
婦人部納涼会6 niiha  2010/8/30(月) 14:42
 写真続き・・・5時から6時にかけて日差しの具合が一番変化する時間帯なのでしょう。ぼんやりと白く遠望された富士山があかね色に染まりました。

富士山があかね色に染まってきました。 

冷スープ、表面の模様がきれいです。 

皆さんお味はいかがですか? 

チーフが各テーブルを回ります。 
婦人部納涼会7 niiha  2010/8/30(月) 14:48
写真続き2・・・メインディッシュは「肉」か「魚」を選択することとされていてそれぞれ、肉は栃木牛、魚は平目とオマール海老と期待に背かない美味な味覚を堪能しました。(特にソースが入念に作りこまれていて本当にプロの技です。)

あちこちで会話の花が咲きます。 

会話の花2 

会話の花3 

赤・青・黄の自称信号トリオ? 
婦人部納涼会8 niiha  2010/8/30(月) 15:02
写真続き3・・・いつしか窓の外はイルミネーションが宝石をちりばめたような夜の景色となっています。平成21年度で退任されて越渕前連合婦人部長(鎌倉)〜2年間皆様に支えれ連合婦人部長の職責を果たすことができました。ありがとうございました。、鳥井婦人部長(多二)〜足の具合も大分良くなってきました。これからもお役に立てることがあればお声がけをください。とのお2人から退任にあたってのごあいさつがありました。

夕闇に包まれてきました。 

夜景 

越渕前連合婦人部長ごあいさつ 

鳥井前部長ごあいさつ2 
婦人部納涼会9 niiha  2010/8/30(月) 15:09
写真続き4〜食後のデザートも出終わって最後の中締めは岩崎連合副部長から神田の一本締めの手締めのご発声がありました。

あいさつに聞き入る熊谷連合婦人部長 

岩崎部長ごあいさつ 

隅田川下流の夜景 

浅草国際通り方面 
婦人部納涼会10 niiha  2010/8/30(月) 15:16
写真続き5・・・午後8時過ぎ、熊谷連合婦人部長からの「本日のお料理はフルコースではなく、ハーフでしたが、皆さんご堪能いただけたでしょうか?」との問いかけに、ご参会の皆さん一様に「満足でーす。おいしかったでーす。」と高らかな反応。
 特に、熊谷部長におかれては、専門的な立場からメニューのチェックをされたり、アラスカのレストランスタッフの皆さんのご応対もとても丁寧で心地よく、細やかなご配慮ありがとうございました。

アラスカ入口にて(レストランスタッフ) 

楽しかったですね! 

集合しましょう! 

見あげれば・・・ 

司町2丁目の「盆踊り」 リサ  2010/8/5(木) 22:13
今日・明日の2日間、恒例の「司町2丁目の盆踊り」が開催されます。
昔は、あちこちで開催された盆踊り。神田公園連合町会では唯一の盆踊りになりました。
近くの、会社の社員たちは、もっぱら宴会メンバー。
日頃お目にかからない、いろんな人との交流のできる大切な場所となっています。
個別に「同窓会」をしていたり、個人的には、ポスターを見た友人が会社帰りに踊りに来て、驚きました。

今日の雰囲気がでていますでしょうか?
写真をUP致します。

 

 

 

 
写真続き1 リサ  2010/8/5(木) 22:16
近くの会社員さん達の宴会。
「大好き神田」にUPして良いですか?と了解をいただきました。

 

 

 

 
写真続き2 リサ  2010/8/5(木) 22:19
昔懐かし「射的」も。
屋台も楽しいですね。

 

 

 

 
写真続き3 リサ  2010/8/5(木) 22:24
そろそろ空も暗くなって、ますます「盆踊り」は盛り上がりを見せます。

 

 

 

 
写真続き4 リサ  2010/8/5(木) 22:31
提灯のつながる夜景、結構上手く撮れたな、って思いましたが。

明日は、もっと盛り上がりを見せると思います。金曜日ですし。
残念ですが、わたしは、レクイエムプロジェクトの練習にいってしまいます。
夜になっても、気温はあまり下がりません。
健康に気をつけて、明日も「踊って」ください。

 

 

 

 
司二町会主催の盆踊りがいよいよ始まります!(8月5日①) niiha  2010/8/6(金) 16:14
 早速のご投稿ありがとうございました。学校や出張所・交番などに囲まれた公園にやぐらを組んでの盆踊り、都会の中にオアシスが出現しました。

待ちかねています1 

待ちかねています2 

待ちかねています3 

準備の都合がありますので・・・ 
ただ今準備中!!(8月5日②) niiha  2010/8/6(金) 16:19
(写真の続き)本当に会場の準備できあがるまでの準備は大変です。その象徴がやぐらの組み立てです。安全のための材料の確認やら、組み立てをして提灯の飾りつけをして完成まで1週間は準備期間が必要です。

マイクの調子はOKです! 

やぐらの組み立てはお任せください。 

炎天下の中での組み立て1 

炎天下の中での組み立て2 
申し少しお待ちください(8月5日③) niiha  2010/8/6(金) 16:54
(写真続き)いまかいまかと開催を待ちかねる参加者の皆さんの表情を追いました。

陽が傾き提灯の明かりが映えてきました。 

浴衣姿が涼しげです(鳥井前部長) 

今日は裏方なので写真は・・・・ 

小学校もお忘れなく! 
いよいよスタンバイン?(8月5日④) niiha  2010/8/6(金) 17:00
(写真の続き)盆踊り開始に先立って、まだ外が明るいので一休みをしている姿をパチリと撮りました。

私たちも待っています! 

ひろばをいつもにぎやかにしてくださいます。 

盆踊りのことは私たち3人にお任せください。 

錦町からも駆けつけました! 
盆踊り初日(8月5日⑤) niiha  2010/8/6(金) 17:11
 リサさんの写真とかぶらないように初日の皆さんの様子写真を投稿させていただきます。

大好き神田へ必ず投稿してくださいね! 

中神田5町会です。 

写真は苦手なんです。 

写真の投稿同意します! 
盆踊り初日(8月5日⑥) niiha  2010/8/6(金) 17:20
(写真の続き)いよいよ本番です。懐かしい小学校の同級生と顔を合わせ旧交を温めるのも長年続く盆踊りならではなの光景です。盆踊りのリズムに思わず体も動きます。皆さん笑顔が実に良いですね。

千代田小学校の同級生です。 

わたしたちも同級生?? 

雰囲気にじっくりとひたります! 

初日の盆踊りを終えて・・・・ 
納涼盆踊り2日目(8月6日①) niiha  2010/8/9(月) 19:30
 写真の続き・・・8月6日(金)も猛暑の1日でした。午後6時くらいになり陽が傾くとやっと楽になりました。

準備に余念がない頭 

婦人部もさあ気合を入れて 

本部もOKですよ! 

太鼓の方もウォーミングアップ完了! 
納涼盆踊り2日目(8月6日②) niiha  2010/8/9(月) 19:38
 写真の続きです。・・・本部のテントでは次々にいらっしゃる皆さんの受け入れで大忙しです。踊り手は他の町会の皆さんにお任せしました。

本部テント司二婦人部勢ぞろい 

懐かしい射的〜こうやるんだよ。 

マイクの調子はどうかな? 

恒例の社会を明るくする運動の啓発活動 
納涼盆踊り2日目(8月6日③) niiha  2010/8/9(月) 19:44
写真の続き・・・・午後7時過ぎ石川区長も到着して、大井会長のごあいさつの後、ごあいさつがありました。・・・マイクの音が割れてやや聞きづらかったのが残念でしたが石川区長からは地域の伝統行事は得がたい地域の財産としてこれからも継承していただきたいとの趣旨のお話がありました。

提灯の明かりがきれいですね。 

午後7時過ぎ石川区長到着。 

さあ盆踊りも本番に! 

大井会長ごあいさつ 
納涼盆踊り2日目(8月6日④) niiha  2010/8/12(木) 17:31
写真の続き・・・マイクの音が割れてやや聞きづらかったのが残念でしたが石川区長からは地域の伝統行事は得がたい地域の財産としてこれからも継承していただきたいとの趣旨のお話がありました。普段を顔を見ない遠方の町会の方々同士旧交を温めていました。

ビールと枝豆はいかがですか? 

区長ごあいさつ(提灯の明かりがまばゆいです) 

あいさつに聞き入る松浦連合顧問他の皆さん 

松井・大塚両元婦人部長 
納涼盆踊り2日目と後片付け(8月6日⑤、8月7日) niiha  2010/8/12(木) 17:39
写真の続き 午後10時30分を回ったところで、名残はつきませんが・・・閉会のごあいさつが大井司町二会長からありました。(概略)この盆踊りも今年で55回目を迎えました。来年開催できるかどうかは一重に皆様方のご支援・ご協力によるものと思います。また、来年ここでお会いできるように皆様来年もよろしくお願い申し上げます。2日間にわたり、太鼓や鳴り物の社中の皆さん、ご参加の皆さん、そしてここにご参加いただいたすべての皆様のご健勝をお祈りしてお開きとさせていただきます。・・・
 土曜日は午前10時からやぐらの解体などの後片付けを司町二丁目町会の男衆が中心となって行いました。本当にお疲れ様でした。また、種々出張所にも細やかなお心遣いを賜りありがとうございました。

閉会のごあいさつ(大井司二会長) 

浴衣姿も清清しく勢ぞろい 

土曜日も朝早くから後片付けです。(司二) 

後片付けがんばりました! 
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
<< 前年 2010年 次年 >>

ひろばに戻る  2007年7月から記録があります